余った佃煮を餃子に変身!

徳太郎☆
徳太郎☆ @cook_40156774

頂き物の佃煮、皆さんはどうされてますか?
このレシピの生い立ち
たまたま佃煮をいただく機会があり、何か作れないか考えた時に餃子の具に入れたところ、いい味になったので(^^)

余った佃煮を餃子に変身!

頂き物の佃煮、皆さんはどうされてますか?
このレシピの生い立ち
たまたま佃煮をいただく機会があり、何か作れないか考えた時に餃子の具に入れたところ、いい味になったので(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. 餃子の皮 20枚
  2. キャベツ(千切り) 84.5g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 164.5g
  4. 佃煮(今回は松茸昆布 70g
  5. ひき肉合挽// お好みで) 402.5g
  6. 1個
  7. ニンニク お好み
  8. 細ねぎ お好み
  9. サラダ油 大さじ一杯
  10. 胡麻 小さじ2杯
  11. 150cc
  12. 砂糖 3g
  13. だしの素 0.5g
  14. 16g
  15. 醤油 6g
  16. ラー油 1.5g

作り方

  1. 1

    キャベツの千切り、玉ねぎみじん切りする。ひき肉は常温に戻す。(ニンニクや細ねぎも入れる場合はみじん切りと細切りに)

  2. 2

    (写真はレシピより多めに作っていますが、定量化して記載しています)

  3. 3

    ボウルにひき肉・キャベツ・玉ねぎ(ニンニク・細ねぎ)卵を入れてしっかり混ぜる。馴染んでから好きな佃煮(みじん切り)投入

  4. 4

    タネができたら皮に包む(大人数でワイワイしながら包むと楽しい♡)。底、平べったくするのがポイント!

  5. 5

    サラダ油を敷いたフライパンに、隙間なく敷き詰める。

  6. 6

    中火で焼いて、底に少し焼き色がつき硬めになったら、水(羽根を作りたい時は片栗粉小さじ2加える)を上からかけて、蓋をする!

  7. 7

    フライパンに水が半分くらいまだ残っているうちに、上から胡麻油をかける。すぐに蓋をする。中火から弱火にする。

  8. 8

    餃子の上の閉じている部分が、半透明になったら出来上がり!

  9. 9

    【つけだれ】砂糖・だしの素・酢・醤油・ラー油を混ぜて。
    ※酢+パウダー胡椒だけでも、あっさりして美味しいですよ。

コツ・ポイント

水に溶いた片栗粉がいい羽根を作ってくれますが無くても、最後の胡麻油が底をパリッパリにしてくれます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
徳太郎☆
徳太郎☆ @cook_40156774
に公開
以前住んでいたベトナムで習ったローカル料理の数々を、紹介出来たらと思っています。どうぞよろしくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ