さつま芋ごろごろ❀黒胡麻入りメッシュパン

るなまりー
るなまりー @cook_40046664

バター味のさつま芋と黒胡麻のプチプチ食感が美味しい、お洒落な渦巻きパン。

このレシピの生い立ち
kurikuroさんのレシピ962894 (薩摩芋と小豆の抹茶ロールぱん)をつくれぽした時に思い付きました。

さつま芋ごろごろ❀黒胡麻入りメッシュパン

バター味のさつま芋と黒胡麻のプチプチ食感が美味しい、お洒落な渦巻きパン。

このレシピの生い立ち
kurikuroさんのレシピ962894 (薩摩芋と小豆の抹茶ロールぱん)をつくれぽした時に思い付きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

メッシュ型1台分
  1. 強力粉 300g
  2. ●砂糖 40g
  3. ●塩 4g
  4. ●バター 30g
  5. イースト 5g
  6. 牛乳 200g
  7. 黒胡麻 大さじ1~2
  8. 紫芋 15g
  9. 大さじ2
  10. フィリング
  11. さつま芋 中1個(170gでした)
  12. バター 大さじ1位
  13. 砂糖 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    ●の材料で生地作り。捏ね終了5分前に黒胡麻を入れる。

    紫芋粉と水を混ぜ、ペースト状にしておく。

  2. 2

    捏ねが終わったら、生地を取りだし2分割。半分をポットに戻し、紫芋ペーストを入れ捏ねる。

  3. 3

    ムラなく混ざったら、白生地もポットに戻し、1次発酵。(混ざらない様に、ラップで仕切りをしておく)

  4. 4

    さつま芋は皮ごと7~8㎜のサイコロ状に切り、透き通って柔らかくなるまでバターで炒める。

  5. 5

    柔らかくなったさつま芋に砂糖を絡め、冷やしておく。

  6. 6

    1次発酵が終わった生地は丸め、15分ベンチタイム。

  7. 7

    それぞれの生地を、焼き型の幅×30cm長さ位に伸ばす。

  8. 8

    白生地にさつま芋を満遍なく広げて乗せる。

  9. 9

    紫芋生地を乗せ、押さえて密着させる。クルクル巻き、巻き終わりは閉じる。

  10. 10

    油を塗った焼き型に生地を入れ、40度で40分位2次発酵。
    発酵の目安は、型の8~9割弱まで。

  11. 11

    200度のオーブンで、35~40分焼く。
    焼き上がったら型から取り出し冷ます。

  12. 12

    渦巻き模様の断面が可愛いです♪

  13. 13

    さつま芋もたっぷり入ってます♪

  14. 14

    どこを切っても、さつま芋ゴロゴロ、可愛い渦巻き♪

  15. 15

    ID:18615337
    ❀春色の渦巻きメッシュパン❀もお薦めです

コツ・ポイント

メッシュ型は、2次発酵で発酵しすぎると、焼き上がった時に生地が網目からはみ出て、取り出せなくなり、爪楊枝で外す大変な作業に〰。 でも発酵が足りないと、綺麗な網目が出ないので、厄介な型ですね。他の焼き型でもどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
るなまりー
るなまりー @cook_40046664
に公開
★わが家は家族そろって大の猫好き♡現在ニャン7匹+犬のヨーキー1匹と同居中。成人した娘2人★好きな物はパン・スイーツ・野菜料理 ♪   ★苦手な物は肉類全般と油がのった魚・・   *:・゜*:・゜*:・゜  ★毎日がお誕生日の会  副会長 ♪会員募集中 ★猫バカの会 NO,38 ★九州連合 NO24  ★ワンコ同好会NO18  福岡在住です♪
もっと読む

似たレシピ