ふわとろ♪とっても簡単!かきたま汁

野菜の甘みも感じられる、ふわとろ食感が楽しいかきたま汁。体があたたまる汁物は子供も大好きです!おいしいだし汁を使って^^
このレシピの生い立ち
子供のころから私自身、かきたま汁が大好きでした。給食で出るあの味も、母が作る優しい味のも。毎日の食事には汁物は必須!お味噌汁だけでは飽きるので時々このかきたま汁を作っています。ほんの少しのみりんがポイント!家族みんなが大好きです!
ふわとろ♪とっても簡単!かきたま汁
野菜の甘みも感じられる、ふわとろ食感が楽しいかきたま汁。体があたたまる汁物は子供も大好きです!おいしいだし汁を使って^^
このレシピの生い立ち
子供のころから私自身、かきたま汁が大好きでした。給食で出るあの味も、母が作る優しい味のも。毎日の食事には汁物は必須!お味噌汁だけでは飽きるので時々このかきたま汁を作っています。ほんの少しのみりんがポイント!家族みんなが大好きです!
作り方
- 1
人参はせん切り、玉ねぎは繊維に沿ってスライス、しいたけは硬い軸を取ってスライスにする。
- 2
だし汁に1の野菜とみりんを加えて中火にかけ沸騰させる。
- 3
あくが出たら丁寧に取り除く。野菜に火が通るまで5分ほど煮る。
- 4
塩、しょうゆを加えて全体を混ぜたら一度火を止める。
- 5
●を合わせてよく溶いたものを加え、トロミをつける。
- 6
お玉で軽く混ぜながらトロミ液を加えるとダマになりにくいです。
- 7
再び弱火にかけて混ぜ、溶き卵を少しずつ加える。
- 8
菜ばしで汁を混ぜながら少しずつ卵を流し入れることでふわふわの綺麗な卵になります。
- 9
優しい甘みとふわふわの卵、出汁の味が活きるお吸い物です。体が芯から温まります!
- 10
アレンジ★ゆでうどん、ゆでそうめんにかけてあんかけ麺として食べるのもオススメ!しっかりと麺に絡みます!
- 11
良かったらブログにも遊びに来てね♪
トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/
コツ・ポイント
出汁の味をダイレクトに感じる汁物なので、是非おいしい出汁を使ってください。一番だし(昆布&かつお)がオススメです。トロミをつける際には火を消すとダマになりにくいです。卵は汁にトロミをつけてから流しいれることでふわふわで綺麗に散ります!
似たレシピ
その他のレシピ