サクサク!桜海老が香るえび油のサラダそば

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

簡単10分!ミネラルプラスのそばランチ。
桜海老は香りがたつまで火を通して臭みを抜くのがコツ。葉物は水菜やパクチーでも。

このレシピの生い立ち
蕎麦はそばつゆで食べるよりも、新鮮なオリーブオイルと塩をからめて食べるほうが断然、そば粉の香りとうまみが引き立と思う私。
美味しい塩と新鮮なオイルがあると、余計な調味料や足し算が必要なくなります。
台所がますますシンプルになっていきますね。

サクサク!桜海老が香るえび油のサラダそば

簡単10分!ミネラルプラスのそばランチ。
桜海老は香りがたつまで火を通して臭みを抜くのがコツ。葉物は水菜やパクチーでも。

このレシピの生い立ち
蕎麦はそばつゆで食べるよりも、新鮮なオリーブオイルと塩をからめて食べるほうが断然、そば粉の香りとうまみが引き立と思う私。
美味しい塩と新鮮なオイルがあると、余計な調味料や足し算が必要なくなります。
台所がますますシンプルになっていきますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 十割そば 2人分
  2. オリーブオイル(またはごま油) 大さじ2〜3
  3. 桜えび(または釜揚げ桜海老 わさっとひとつかみ
  4. にんにくのみじん切り 1片分
  5. 春菊(または水菜やパクチーやベビーリーフサラダ菜など。) わさっとふたつかみ
  6. 好みで新玉ねぎスライスなど。 適量
  7. 美味しい塩 適量
  8. めんつゆ( レシピID: 18664315 の手作りめんつゆ参照。) 適量

作り方

  1. 1

    春菊は柔らかい葉の部分を使う。
    水菜やかいわれなど多種類の葉物を一緒に混ぜても美味。玉ねぎスライスは冷水に5分さらす。

  2. 2

    蕎麦をゆでている間にフライパンに☆を入れて、火にかける。
    弱中火でえびが香りたつまで炒める。
    えびオイルの完成。

  3. 3

    オリーブオイルには玉ねぎスライス、ごま油にはネギが合います。
    そばが茹で上がったら冷水でもみ洗いし、水気をしっかり切る。

  4. 4

    そばにえびオイル、野菜類をざっくりと和え、塩、麺つゆを絡めていただきます。めんつゆをナンプラーや醤油麹に変えても美味。

  5. 5

    玉ねぎと葉野菜の代わりにイタリアンパセリを使い、たっぷりのオリーブオイルで和えて。
    卵黄をからめて食べます。

  6. 6

    茹で海老やアボカド、パクチー、生ハムなども蕎麦には合いますよ。
    オリーブオイルとそばのおいしい関係、
    ぜひお試しあれ。

  7. 7

    オリーブオイルの他に、ごま油と長ねぎのみじん切りを炒めて、「ねぎ油」にしても美味しいですよ。
    一気に中華になります。

コツ・ポイント

桜えび以外にも、しらすやじゃこも合います!
茹でた鶏ささみをほぐして、オリーブオイル、パクチー、ナンプラーをかけて食べれば、一気にエスニックに。
アレンジ無限大です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ