簡単に!鶏手羽元のサッパリ煮

ママたん♡
ママたん♡ @cook_40130103

27/7.30 話題入り^_^
柔らかくなり手羽が骨から剥がれ癖になる味!
酢が入りサッパリ!何本でも食べれますよ。
このレシピの生い立ち
母からの受け継ぎですがお子ちゃまも食べやすく照りを出す為に蜂蜜を入れました。

簡単に!鶏手羽元のサッパリ煮

27/7.30 話題入り^_^
柔らかくなり手羽が骨から剥がれ癖になる味!
酢が入りサッパリ!何本でも食べれますよ。
このレシピの生い立ち
母からの受け継ぎですがお子ちゃまも食べやすく照りを出す為に蜂蜜を入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 手羽元 12本
  2. (普通の味の分量) 500cc
  3. (濃い味を好む場合) 300cc
  4. ★酒 100cc
  5. ★醤油 100cc
  6. ★酢 100cc
  7. ★みりん 50cc
  8. ★ショウガ(チューブ) 5㎝
  9. ★ニンニク(チューブ) 3㎝
  10. ★砂糖 大1
  11. ★蜂蜜 大2
  12. 4個

作り方

  1. 1

    鍋で煮る場合!

    手羽元に味がしみ込むように切れ目をいれる。
    深鍋に鶏手羽と水を入れ煮る
    アクが出るのでしっかり取る

  2. 2

    ★印のタレをアク取りした手羽元の中に入れて煮立たせる

    軟骨まで柔らかくなり食べれますよ^ ^

  3. 3

    煮立たったら弱火で40分コトコト煮る

    ゆで卵を作って鍋にいれる。
    冷める時に味が染みていくので食べる直前に温めて下さい

  4. 4

    圧力鍋で煮る場合!

    手羽元に切れ目をいれる!
    卵以外の材料と★印のタレを全部圧力鍋にいれる。

  5. 5

    圧力をかけて20分煮る。

  6. 6

    圧力を抜き冷ましてからゆで卵をいれる。
    軟骨まで食べれますよ!

    冷める時に味が染みるので食べる直前に温めて下さい。

  7. 7

    追記
    圧力鍋の場合は切れ目を入れなくても大丈夫ですよ。
    いれると崩れやすくなりますが、更に柔らかになります。

  8. 8

    追記
    話題入りいたしました。
    ありがとうございました(*^^*)

  9. 9

    追記
    濃い味が好きな方は鍋で煮た場合でも圧力鍋で煮た場合でも食べる直前に強火で7.8分煮込んでみて下さい。

  10. 10

    追記
    煮込んだ場合の写真を掲載しておきました。
    水加減も変えておきました。

  11. 11

    追記
    酢が苦手な方は50ccに減らして煮込んでみて下さい。
    酢の味も感じなくなりますがお肉は柔らかくなりますよ。

  12. 12

    追記
    家の子は酢が苦手ですがミツカンのやさしいお酢で作ったらバクバク食べます。
    お使いのお酢を確認して作ってくださいね。

コツ・ポイント

煮込めば煮込むほどに照りがでます。
オトナだけで食べる場合は鷹の爪を入れて煮ても美味しいです。
食べる時に一味を振っても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ママたん♡
ママたん♡ @cook_40130103
に公開
楽チンで早く出来るパパッと料理を掲載します。面倒な工程を省いて旨く! 愛情タップリのレシピですよ(*^^*)
もっと読む

似たレシピ