婆ちゃんの豆めし*翡翠のような豆ごはん

ダシが利いたお豆は皺がなく翡翠(ひすい)のように綺麗♡ご飯にもお豆にも薄味を付けた美味しい豆ご飯です♪
このレシピの生い立ち
うちの婆ちゃんが作ってくれていた、豆ご飯です。(こんな感じだったような・・・?)
我が家では「豆めし」て言ってました。
うちの婆ちゃんは、ちゃんとお出汁で豆を煮てましたが、私は顆粒出汁で簡単に・・・
婆ちゃんの豆めし*翡翠のような豆ごはん
ダシが利いたお豆は皺がなく翡翠(ひすい)のように綺麗♡ご飯にもお豆にも薄味を付けた美味しい豆ご飯です♪
このレシピの生い立ち
うちの婆ちゃんが作ってくれていた、豆ご飯です。(こんな感じだったような・・・?)
我が家では「豆めし」て言ってました。
うちの婆ちゃんは、ちゃんとお出汁で豆を煮てましたが、私は顆粒出汁で簡単に・・・
作り方
- 1
豆はさやから出し、●で、好みの硬さまで炊きます。
火を止め煮汁のまま冷まします。 - 2
前もって洗っておいた、お米に酒、だし昆布、塩を入れ炊飯します。
- 3
ご飯が炊き上がったら、昆布を取り出し冷ましておいた①の豆だけをご飯に混ぜ込みます。
- 4
出汁の中で豆を冷ますことによって、シワが無い綺麗な、お豆さんになります。
- 5
煮汁は勿体無いので利用します。私は煮汁に水と出汁、醤油を足して薄味の吸い物を作ります。
卵をほぐし入れても美味。 - 6
こちらも豆を煮た煮汁で作った一品です。
大根おろしに煮汁を入れ、甘塩の鮭を入れ和えました。上に黒ゴマを少々。 - 7
お豆がお好きなら沢山入れて下さい
私は2合で剥き豆を最低1カップは合わせてます^^
- 8
https://cookpad.wasmer.app/articles/18224
クックパッドニュースで紹介して頂きました♡感謝です
コツ・ポイント
豆を煮る出汁が少なめなので出来るだけ小鍋を使用する。後程吸い物や他の料理に利用するなら水も調味料も倍量にされると豆の頭が出汁から出ません。
炊飯時に煮汁を一緒に入れても美味しいです、塩分は調整して下さい。
※必ず汁の中で豆は冷ます事
似たレシピ
-
-
-
春の楽しみ♪豆ご飯(グリーンピースご飯) 春の楽しみ♪豆ご飯(グリーンピースご飯)
生のグリーンピースが旬になったら、日本人ならやっぱりこれですね♪お豆のふっくらつやつや綺麗な色を楽しみたいからお豆は別茹でします。 kitchee -
-
ごはんも美味しい♪簡単ピカピカ豆ご飯☆ ごはんも美味しい♪簡単ピカピカ豆ご飯☆
しっかり味なので、おにぎりにして冷凍すれば、いつでも炊きたて美味しい豆ご飯が食べられます(*´∀`)♪。 maryjon
その他のレシピ