ほうれん草のツナごま和え 生姜風味

スポーツ栄養士ito @cook_40150989
たんぱく質が補給できる副菜(野菜のおかず)。
いつものごま和えに飽きたときに♫お弁当の一品にも。
このレシピの生い立ち
ほうれん草のごま和えが好きなのですが、ちょっと変わったアレンジを楽しみたくて。ほのかな生姜風味がいいアクセントになります★
ほうれん草のツナごま和え 生姜風味
たんぱく質が補給できる副菜(野菜のおかず)。
いつものごま和えに飽きたときに♫お弁当の一品にも。
このレシピの生い立ち
ほうれん草のごま和えが好きなのですが、ちょっと変わったアレンジを楽しみたくて。ほのかな生姜風味がいいアクセントになります★
作り方
- 1
ほうれん草をサッと茹で、冷水にとる。
2,3cmの長さに切り、水気を絞る。 - 2
にんじんを千切りにして、耐熱皿に入れてふんわりラップをしてレンジで約1分加熱。
少し冷まして粗熱がとれたら絞る。 - 3
ツナ缶の油を切り(カロリーや脂肪が気になる方はしっかりめに)、ボウルに入れる。
そこに★の調味料などを混ぜる。 - 4
③にほうれん草とにんじんを入れて和える。
コツ・ポイント
一年中手に入るほうれん草ですが、旬は冬。冬のほうれん草はビタミンCをはじめとする栄養素が多いです(*^_^*)
茹でる、水にさらすのはなるべく短時間にするのがポイント。
生姜やごまの量はお好みで加減してください。
似たレシピ
-
-
-
ほうれん草とツナのごま和え【作り置き】 ほうれん草とツナのごま和え【作り置き】
ツナの旨味とごまの香ばしさで、薄味でもおいしいごま和えはカラダにやさしい彩り副菜おかずです。お弁当のおかずにも!! 鈴木美鈴 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18461394