ラムレーズンのアイスケーキ

::meguco::
::meguco:: @cook_40083332

簡単なのに贅沢なおとな味。
このレシピの生い立ち
友達に教えてもらった大好きなレシピ。何度も微調整を繰り返し(10回は作ったかも)、やっと自分好みの味の分量にたどり着きました。

ラムレーズンのアイスケーキ

簡単なのに贅沢なおとな味。
このレシピの生い立ち
友達に教えてもらった大好きなレシピ。何度も微調整を繰り返し(10回は作ったかも)、やっと自分好みの味の分量にたどり着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~10切分
  1. 生クリーム 100cc
  2. 牛乳 100cc
  3. ビスケット(マリーなど) 15枚
  4. レーズン 40g
  5. くるみ 30g
  6. ラム酒(ラムレーズン漬け汁) 小さじ1~2
  7. 砂糖 15g

作り方

  1. 1

    くるみは150℃で15分ローストし、粗く刻んでおく。

  2. 2

    レンジOKなボールに砂糖、牛乳、生クリームを入れ、レンジでぬるくなるまで温め、砂糖のざらざら感が無くなるまで混ぜる。

  3. 3

    ラム酒を入れてさらに混ぜ、4つに割ったビスケットを浸し、少し置いておく。

  4. 4

    1リットルの牛乳パックを半分より少し大きめに切る。

  5. 5

    牛乳パックの底にビスケットをなるべく重ならないように敷き詰める。

  6. 6

    レーズンとくるみ(1/6量位ずつ)をまんべんなく散らし、その上にまたビスケットを重ならないように敷き詰める。

  7. 7

    これをビスケットが無くなるまで(6回位)繰り返し、最後に残った液を流し込む。

  8. 8

    ラップでふたをして冷凍庫で冷やし固め、固まったら牛乳パックをはがして8等分に切り分ける。

コツ・ポイント

ラム酒漬けレーズンを常備している場合は、ラム酒の代わりにその漬け汁で作ってください。断然風味が良くなります。でもレーズンは、ラム酒漬けを使うと、アルコール味がきつくなりすぎて苦いです。牛乳パックが無ければラップを敷いたタッパーでもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
::meguco::
::meguco:: @cook_40083332
に公開
小学生姉弟の母&自家製酵母パン教室主宰。たくさん食べても大丈夫なように、ヘルシーなお菓子やパン、おかず作りに励んでいます。Instagram: yurari_pain
もっと読む

似たレシピ