スマートな隠し味!ロール白菜-トマト味-

キャベツよりも崩れないから作りやすい☆巻いて煮込むだけの簡単メイン料理です^^
このレシピの生い立ち
明治北海道十勝スマートチーズを使った、大人も子どもも食べられるメイン料理を考えました。
スマートな隠し味!ロール白菜-トマト味-
キャベツよりも崩れないから作りやすい☆巻いて煮込むだけの簡単メイン料理です^^
このレシピの生い立ち
明治北海道十勝スマートチーズを使った、大人も子どもも食べられるメイン料理を考えました。
作り方
- 1
白菜は塩をいれたお湯で軽く茹でる。豆腐はキッチンペーパーでくるんでレンジ600wで1分半加熱して水切りをする。
- 2
玉ねぎとキャベツは1cm角に切る。にんにくはみじん切りにする。
- 3
大きくて深めの鍋にオリーブ油とにんにくをいれ、弱火にかける。にんにくの香りがでてきたら【2】をいれて強火で炒める。
- 4
玉ねぎが透明になったら、○の材料を全て入れて弱火で煮込む。味を見て、醤油とケチャップを調整する。
- 5
大き目のボウルに、豆腐・ひき肉・牛乳をいれ、麩を小さくちぎっていれ、粘り気が出るまで手でよく混ぜる。
- 6
タネがゆるい場合は麩を増やして調整する。逆に固い場合は牛乳で調整する。
- 7
タネを16等分し、半分は普通に楕円に丸め、もう半分は中にスマートチーズを包んで丸める。
- 8
1の白菜を数枚重ねてフォークなどで全体的に細かく刺す。こうすることで食べるときに噛み切りやすくなる。
- 9
白菜を芯を手前にして広げ、7のタネを芯の先よりやや上におき、真ん中くらいまでくるくる巻く。
- 10
左側を、タネを隠すように押し込みながら巻く。巻き終えてから反対側も押し込む。半分に折ったパスタで巻き終わりを止める。
- 11
チーズ入りとの区別をつけるために、どちらか半分はパスタでとめずに爪楊枝やピックで止めるなどしておく。
- 12
4の中に巻き終わりを下にして並べる。なるべく白菜同士が密着するようにする。
- 13
30分くらい中火で煮込んで完成。
コツ・ポイント
タネの固さはハンバーグよりややゆるいくらいがちょうどいいです。食べ終わって残ったスープは、余りご飯をいれてリゾットにするととっても美味しい(*´`*)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
豆腐と鶏ひきでハンバーグとロール白菜 豆腐と鶏ひきでハンバーグとロール白菜
お弁当に照焼きハンバーグ、夕食にロール白菜(キャベツもOK)(朝に具を作っておけるので、夜は巻いて煮込むだけ!)MGRNCE
-
その他のレシピ