ご飯のお供にピリッと!きゅうりの佃煮

yum_yum_yukky
yum_yum_yukky @cook_40042013

キュウリが食べきれず、漬け物やピクルスでは消費しきれないときにオススメです。
火を通すので量が減り、日持ちも抜群!

++レシピの生い立ち++
ご年配の知り合いの方からご馳走になり、「どうやって漬けたんですか?」と聞いたら、「漬けたんでなくて、煮たんだぁ」と言われビックリ。
塩漬けしてから煮ること、使った調味料を聞いて、あとはいただきものと味を比べながら調整しました。
地元の方のレシピより、醤油が少ないと思います。←たぶん

ご飯のお供にピリッと!きゅうりの佃煮

キュウリが食べきれず、漬け物やピクルスでは消費しきれないときにオススメです。
火を通すので量が減り、日持ちも抜群!

++レシピの生い立ち++
ご年配の知り合いの方からご馳走になり、「どうやって漬けたんですか?」と聞いたら、「漬けたんでなくて、煮たんだぁ」と言われビックリ。
塩漬けしてから煮ること、使った調味料を聞いて、あとはいただきものと味を比べながら調整しました。
地元の方のレシピより、醤油が少ないと思います。←たぶん

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

きゅうり1.2kg分
  1. きゅうり 1.2kg
  2. 48g
  3. ■生姜千切り 20g
  4. ■鷹の爪(輪切り) 1本
  5. ■砂糖 60g
  6. ■醤油 大さじ4
  7. ■酢 大さじ3
  8. ■みりん 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    きゅうりをスライサーでスライス塩をふる。

  2. 2

    軽めの重石を乗せ、一晩(半日)ほど置く。
    ※水があがってくればOKです。

  3. 3

    ザルに上げて、水を切る。
    こうすることで、きゅうりを絞るのが楽になります。

  4. 4

    ■の調味料を火にかけ温め、砂糖を溶かす。

  5. 5

    4の鍋に絞ったきゅうりを入れ、強火で煮る。

  6. 6

    水が出てくるが、火を弱めずに強火のまま。
    水分がないように見えても、箸で端に寄せたとき見えてくるようならまだまだ。

  7. 7

    箸で寄せた時に、このくらいになるまで煮る。

  8. 8

    写真のように、仕上げにゴマを混ぜても。

  9. 9

    レシピの分量でつくると、250mlのビン1本半くらいになります。

  10. 10

    ★2015.7.27
    「ご飯のお供」の人気検索でトップ10入りしました。

コツ・ポイント

きゅうりの下処理(塩漬け)は4%の塩分で。水をしっかり絞ると水分が早く飛び、短い時間で仕上がります。

※レシピ中の写真は、レシピ中のキュウリ1.2kg以上の量でつくった時のものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yum_yum_yukky
yum_yum_yukky @cook_40042013
に公開
子どもが育ち家を離れ、雪降る田舎で夫とのんびりな毎日♪ 何かを作ること、おいしいものを食べること、花とみどりが好き!片付けは苦手です^^;出来るだけ安全・安心な食材で毎日を彩る♪🌾新鮮な地元産にこだわり🍳日々の料理・簡単レシピを山形からシェア✨ シンプルに健康的な食生活を!ケの日のごはん/ 腕より食材/ 東北推し/ キッチンにいるのが好き/ おいしいって幸せ~
もっと読む

似たレシピ