きゅうりの佃煮

うまかっぺ
うまかっぺ @cook_40051723

義母からいただいたレシピを若干アレンジ
知り合いにお裾分けしたら好評だったので、レシピを書き起こしてみました
きゅうりは若い細いきゅうりだとポリポリ感が強いです
太くて、切ると全体が白っぽいきゅうりだとポリポリ感が出にくいですが、塩漬け時間を24時間にするとパリポリになることを発見しました!
ただ、タネができているようなきゅうりは難しいかもです

きゅうりの佃煮

義母からいただいたレシピを若干アレンジ
知り合いにお裾分けしたら好評だったので、レシピを書き起こしてみました
きゅうりは若い細いきゅうりだとポリポリ感が強いです
太くて、切ると全体が白っぽいきゅうりだとポリポリ感が出にくいですが、塩漬け時間を24時間にするとパリポリになることを発見しました!
ただ、タネができているようなきゅうりは難しいかもです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

きゅうり1キロ分(割合として参考にして下さい)
  1. きゅうり 1kg
  2. 17g
  3. ◯砂糖 50g
  4. ◯酢 70ml
  5. ◯みりん 大さじ1
  6. ◯唐辛子(種を取って細い輪切り) 1本
  7. ◯生姜(皮をむいてせん切り) 20〜30g
  8. △醤油 50ml
  9. ◎塩こんぶ(ささめ、くらこん、ふじっ子など) 18g

作り方

  1. 1

    きゅうりはよく洗い、水気を軽く切って両端を切る
    ジップロックなどの丈夫な袋を用意しておく

  2. 2

    きゅうりを5〜7mmの輪切りにして、丈夫な袋へ入れ、塩を入れて袋の口を閉じて中身を振り混ぜる

  3. 3

    混ざったら袋の空気をなるべく抜いて冷蔵庫で4〜5時間、2、3回上下をひっくり返してしっかり馴染ませる

  4. 4

    ※※※直径が500円玉位太いきゅうりの場合は、塩漬けを丸1日にして中までしっかり塩漬けするとパリポリ食感になるようです

  5. 5

    ③で塩漬けしたきゅうりを袋ごと揉み、袋の口を少し開けて水分を絞り出す
    ざるにあげてさらに両手で握って絞る

  6. 6

    ○の調味料を厚手の鍋に入れて砂糖を溶かしたら絞ったきゅうりを入れて調味料を馴染ませて20分位置いておく

  7. 7

    ※⑤の工程が面倒な場合は、飛ばしても大丈夫です
    太いきゅうりの場合にはこれをすると若干ポリポリ感が増します

  8. 8

    ⑤の鍋に(△醤油)を入れ、中火よりやや強めの火にかけ、ヘラなどで鍋底から焦げないように炒め煮にします

  9. 9

    鍋底に汁気が溜まらなくなり、きゅうりを押すと少し汁気が出るくらいで火を止め、◎塩昆布を入れて混ぜ合わせる

  10. 10

    冷めたら出来上がり
    一晩置くと味が馴染んで美味しくなります
    保存は小分けして冷凍も可能です

コツ・ポイント

今の時期にたくさん採れるきゅうり。
中には太くなって中が白っぽいきゅうりがあります。
ポリポリ食感を出すには、水気をギュッと絞ること、酢でしめること、強火で手早く煮詰めることです。
太いきゅうりの場合は塩漬けを24時間にしてみて。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うまかっぺ
うまかっぺ @cook_40051723
に公開
息子達がそれぞれ独立して夫婦2人だけの生活も、はや6年。育てる食事から頂き物とかでささっと作るシンプルな食事へと変わっています。ただ、新レシピが増えないのが残念ですね〜
もっと読む

似たレシピ