アボカドとサーモンの豆腐和え

あずきなっこ
あずきなっこ @cook_40027182

火を使わず、簡単です。栄養価もあり!
ご飯の上にのせて、丼にしてもおいしいです(*^^*)
このレシピの生い立ち
岩盤浴の休憩室で見た健康雑誌に、アボカドのレシピが複数載っていたので、それをヒントに、これからの初夏に食べやすくて栄養のあるレシピを考えました☆

アボカドとサーモンの豆腐和え

火を使わず、簡単です。栄養価もあり!
ご飯の上にのせて、丼にしてもおいしいです(*^^*)
このレシピの生い立ち
岩盤浴の休憩室で見た健康雑誌に、アボカドのレシピが複数載っていたので、それをヒントに、これからの初夏に食べやすくて栄養のあるレシピを考えました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 木綿豆腐 1丁(250~350g)
  2. サーモン(刺身用) 150~200g
  3. アボカド 1個
  4. 大葉 1袋(5~10枚)
  5. 味つけ
  6. レモン 適量
  7. 醤油 大さじ2〜2.5
  8. ごま 大さじ1/2
  9. 白胡麻 適量
  10. わさび(チューブ) お好みで

作り方

  1. 1

    木綿豆腐を耐熱容器に入れ、約500Wの電子レンジで、2分半チンして、余分な水分を出します。

  2. 2

    豆腐から水分出るのを待っている間に、他の材料を切ります。アボカドは角切り、サーモンは薄切り、大葉は千切りにします。

  3. 3

    アボカドは黒ずまないよう、レモン汁を酸っぱくなりすぎない程度に、さらっとかけて、全体にからめます。

  4. 4

    豆腐が手で触れる程度に冷めたら、水分を軽く絞りつつ、手で軽く崩しつつ、お皿に入れます。

  5. 5

    豆腐の入っている抑お皿に、★を入れて、軽く混ぜ合わせます。

  6. 6

    豆腐と★の上から、醤油・ごま油・白胡麻をかけて、また、軽く混ぜ合わせて、完成です!

  7. 7

    お好みで、醤油をわさび醤油にしたり、別の小皿にわさびを出しておいて、食べるときに使っても美味しいです♪

コツ・ポイント

手順5~6で材料を混ぜ合わせるとき、材料がつぶれすぎないように、さくっと大雑把めに混ぜ合わせたほうが、見栄えがいいかもしれないです(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あずきなっこ
あずきなっこ @cook_40027182
に公開
夫と愛犬、二人と一匹で暮らしてます。お腹の中に赤ちゃんがいるので、バランスの良い食事を☆家族の健康を守るべく、日々ゆる~く料理の勉強中です♪
もっと読む

似たレシピ