【お菓子の基本】ロール用スフレスポンジ

しろぼたん
しろぼたん @cook_40170463

きめ細やかな、絹肌スポンジ。この口どけは、お店に負けない味です。
このレシピの生い立ち
昔オレンジページに載っていた藤野真紀子さんのスフレスポンジを参考に、家庭用で作り易いレシピにアレンジしました。

【お菓子の基本】ロール用スフレスポンジ

きめ細やかな、絹肌スポンジ。この口どけは、お店に負けない味です。
このレシピの生い立ち
昔オレンジページに載っていた藤野真紀子さんのスフレスポンジを参考に、家庭用で作り易いレシピにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25cm角型1枚分
  1. バター 36g
  2. 薄力粉(スーパーバイオレット) 56g
  3. 4個
  4. 牛乳 60g
  5. 砂糖 45g
  6. ごく少々

作り方

  1. 1

    小鍋にバターを入れて計る。紙の上に、粉ふるいを乗せ、薄力粉も計量して、ふるう。

  2. 2

    バターを入れた小鍋を弱火にかけて溶かし、溶けたら、ふるった薄力粉を一度に加えて、木べらで混ぜる。

  3. 3

    中火の状態で、木べらで絶えず混ぜ、鍋肌から生地がくるんとはがれるようになったら、火から下ろして、小さめのぼるに入れる。

  4. 4

    小さめの器に卵1個と、卵黄3個分を入れて溶きほぐし、3の生地を入れたボウルに少しずつ注いで、ホイッパーで良く混ぜる。

  5. 5

    マグカップなどに牛乳を入れて、電子レンジで軽くあたため(50℃くらい)、4のボウルに加えて完全に混ぜ、こし器で一度こす。

  6. 6

    卵白3個分でメレンゲを作る。最初に少量の塩、次に泡立てながら、3回に分けて砂糖を加え、しっかりとしたメレンゲにする。

  7. 7

    5で濾した生地に、
    6のメレンゲを3回に分けて加え、しっかりと混ぜ合わせる。

  8. 8

    ざら紙もしくはオーブンペーパーを敷いた型に、7の生地を流し入れたら、170℃で15分ほど焼く。

  9. 9

    焼き立てに、このようにぴっちりとラップをかぶせると、冷めた時に簡単に焼き色がはがれます♪

  10. 10

    お好みのクリームを巻きこんでできあがり☆(完成写真はプリンとカスタードを巻きこんでいます♪)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しろぼたん
しろぼたん @cook_40170463
に公開
配合研究したお菓子レシピから、栄養計算にこだわった減量食まで!
もっと読む

似たレシピ