和栗のスフレロールケーキ♪

ままぽんぽん
ままぽんぽん @cook_40039972

作り方は少し行程が多いけれど、お口に入れるとふわ~と解けていくような・・一回食べたら忘れられない口どけだと思います♡

このレシピの生い立ち
雑誌で見た『スフレ・オ・マロン』が美味しそうだったので、良く似たロールケーキのレシピを少し真似しながら自己流で作ってみました。
マロンペーストが手に入らなければ、生クリームと一緒に栗の甘露煮を刻んで入れても美味しいと思います。

和栗のスフレロールケーキ♪

作り方は少し行程が多いけれど、お口に入れるとふわ~と解けていくような・・一回食べたら忘れられない口どけだと思います♡

このレシピの生い立ち
雑誌で見た『スフレ・オ・マロン』が美味しそうだったので、良く似たロールケーキのレシピを少し真似しながら自己流で作ってみました。
マロンペーストが手に入らなければ、生クリームと一緒に栗の甘露煮を刻んで入れても美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

28×28cm天板1枚分
  1. スポンジ生地
  2. 小麦粉 45g
  3. 砂糖 70g
  4. バター 30g
  5. 全卵 1個
  6. 卵黄 3個
  7. 卵白 3個
  8. 牛乳 100cc
  9. マロンクリーム
  10. 和栗のペースト(甘みのあるもの) 200g
  11. 生クリーム 150cc
  12. ラム 大匙1~2(お好みで)

作り方

  1. 1

    オーブンを180℃に予熱しておきます。卵3個を卵黄と卵白に分けます。
    小麦粉はふるっておきます。

  2. 2

    スポンジを作ります。乾いたボウルに卵白を入れてしっかりと泡立て、お砂糖を2回に分けて入れながら角が立つまで泡立てます。

  3. 3

    鍋にバターと牛乳を入れて沸騰したら火からおろし、小麦粉を一度に入れ手早く混ぜます。鍋肌から離れて一かたまりになればOK。

  4. 4

    全卵と卵黄を一緒に混ぜておきます。③をボウルに移し、その中に混ぜた卵を少しずつ入れながらしっかりと混ぜ合わせます。

  5. 5

    ④をハンドミキサーでやってもよいですが、卵は少しずつ加えて混ぜた方がなめらかに混ざります。

  6. 6

    ②のメレンゲを3分の1ほど④の中に入れて、よく混ぜ合わせます。(泡だて器でやっても良いです)

  7. 7

    なめらかに混ざったら、残りのメレンゲを加え、ゴムベラで底からさっくりと混ぜ合わせます。

  8. 8

    クッキングペーパーを敷いた天板に⑦を流し入れて均一に延ばして、180℃のオーブンで12~3分焼きます。

  9. 9

    焼けたら天板からはずしてクッキングペーパーをかぶせて冷ましておきます。

  10. 10

    クリームを作ります。生クリームを柔らかめにホイップしておきます。和栗のペーストは、なめらかになるまで混ぜておきます。

  11. 11

    なめらかになったペーストの中にホイップした生クリームとラム酒を入れてきれいなクリームになるようによく混ぜ合わせます。

  12. 12

    ⑨のスポンジが冷めたらシートをはずして、⑪のマロンクリームを手前を気持ち厚めに全体にぬり、手前から優しく巻いていきます。

  13. 13

    巻き終わりを下にして、ラップでぴっちりくるんで冷蔵庫で1~2時間馴染ませます。

  14. 14

    とても柔らかいスポンジなので、私はラップの上からさらにホイルでしっかりと巻いて冷蔵庫に入れています。

  15. 15

    ロールケーキが花模様のようになっているのは、焼いたスポンジを冷ます時に下に敷いた網の痕なので・・(*・・*)

  16. 16

    私はハンドミキサーを途中で洗いたくないので卵白を先にホイップしています。ですからその後の作業は手早く行ってくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ままぽんぽん
ままぽんぽん @cook_40039972
に公開
お菓子作りが大好きな主婦です・・☆ いろいろなお料理やお菓子を楽しんで作っていけたらいいなぁ(o^-^o)
もっと読む

似たレシピ