大葉たっぷり☆夏にさっぱり鶏しそバーグ!

hrhtshk☆
hrhtshk☆ @cook_40171970

お安めの鶏ひき肉を使い、簡単、節約レシピ☆作りおきにも!!
このレシピの生い立ち
庭に植えた大葉が大量にとれるので、一度にたくさん使えるレシピを考えてみました。

大葉たっぷり☆夏にさっぱり鶏しそバーグ!

お安めの鶏ひき肉を使い、簡単、節約レシピ☆作りおきにも!!
このレシピの生い立ち
庭に植えた大葉が大量にとれるので、一度にたくさん使えるレシピを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉 250g
  2. 大葉 10枚
  3. (M) 2個
  4. パン粉 大さじ4
  5. しょうゆ 小さじ1
  6. 小さじ1/2
  7. 油(焼くとき) 大さじ1
  8. 酒(焼くとき) 大さじ4

作り方

  1. 1

    大葉をみじん切りにする(そんなに細かくなくても大丈夫です)

  2. 2

    ※お好みで大葉の量を増やしても良いですが、あんまり多いと焼くときに焦げやすくなります。

  3. 3

    鶏ひき肉、1で刻んだ大葉、卵、パン粉、しょうゆ、塩をボールに入れて粘りが出るまでよくまぜる

  4. 4

    ※卵を2個いれるとかなり柔らかくなり形を作るのが難しくなるので、お好みで卵1つにするかパン粉を足して調節してください。

  5. 5

    フライパンに油をしき、形を整えたハンバーグ種を並べる(まだ火はつけません)

  6. 6

    ※ハンバーグ種は10等分くらいに分けたの大きさにすると焼きやすいです。

  7. 7

    ※ハンバーグ種が柔らかいので、火をつける前にフライパンに並べた方が慌てずにすみます。

  8. 8

    ハンバーグ種を並べ終わったら、火をつけて、中火で3分片面を焼く。

  9. 9

    焼き色がついたら、弱火にして、ひっくり返し、酒を入れて蓋をして10分蒸し焼きにする。

  10. 10

    蓋を取り、フライパンに汁気が残っているようなら、蓋を外した状態で弱めの中火にして、汁気をとばす。

  11. 11

    ※種にしょうゆが入っているので、汁気を飛ばすときに火を強くしすぎると焦げてしまうので注意してください。

  12. 12

    焼き上がりはこんな感じ!
    後はお好みのソースをかけて食べるだけです☆

  13. 13

    おすすめソース①
    水100cc、しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ1を煮詰めるてりやきソース

  14. 14

    おすすめソース②
    市販のポン酢に大根おろしを入れるだけのおろしポン酢

コツ・ポイント

材料を混ぜて、形を整えて焼くだけ!!
小さめに作れば火の通りも早いです。

材料を調節しても、ハンバーグ種がまとめにくいときは冷蔵庫に入れるとまとめやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hrhtshk☆
hrhtshk☆ @cook_40171970
に公開

似たレシピ