タイの屋台の味 カオマンガイ

Sugarlesscat.
Sugarlesscat. @cook_40047838

カオマンガイ=鶏乗っけご飯

タイの調味料を使った本場の味です。
このレシピの生い立ち
大好きなタイの屋台の定番『カオマンガイ』!

実は意外と簡単にできちゃうんです。

タイ料理屋アジア食堂ジェーン店長さん直伝のタレのレシピ付き♪

タイの屋台の味 カオマンガイ

カオマンガイ=鶏乗っけご飯

タイの調味料を使った本場の味です。
このレシピの生い立ち
大好きなタイの屋台の定番『カオマンガイ』!

実は意外と簡単にできちゃうんです。

タイ料理屋アジア食堂ジェーン店長さん直伝のタレのレシピ付き♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. ☆●しょうが 3片くらい
  3. ☆にんにく 4片くらい
  4. ☆タウチオ 大匙6
  5. ☆シーユーカオ(ない場合お醤油でも可) 大匙1
  6. ☆ナンプラー 小さじ2~3
  7. ☆マナオ汁(ない場合レモンでも可) 小さじ1~2
  8. ☆砂糖 1~2つまみ
  9. ☆プリッキヌー(ない場合生とうがらしでも可) お好みで(辛いのが苦手な場合は入れなくてもOK!)
  10. ●タイのチキンスープの素(ない場合鶏がらスープのもとでも可) ティースプーン2杯
  11. ●ナンプラー 少々
  12. ●パクチーの根(なければいれなくてもOK) 1本
  13. ●こしょう お好みで
  14. 大根(あれば冬瓜が良い) 適量
  15. タイ米 1~2合
  16. パクチー お好みで

作り方

  1. 1

    大き目の鍋にたっぷりと水を入れ、鶏肉、スライスしたしょうが5~6枚と潰したにんにく2片とパクチーの根を入れ火にかける。

  2. 2

    鍋が沸騰したらアクを取り2~3分で火を止めて蓋をし余熱で火を通す。(こうする事によって鶏肉が柔らかく仕上がります)

  3. 3

    鶏を煮たスープを冷まし輪切りにしたしょうが3~4枚と潰したニンニクを入れてタイ米を炊く。

  4. 4

    ●スープ
    鍋に鶏を煮たスープを350~400cc入れ●の調味料などを入れ沸騰させる。大根が透き通るまで弱火で煮る。

  5. 5

    ☆タレ
    しょうがとにんにくをみじん切りにし小さいボウルで☆の調味料とよく混ぜる。(味を見てお好みで各調味料を加減する)

  6. 6

    タイ米を皿に盛り付け食べやすい大きさに切った鶏肉を乗せる。タレは別の皿に盛り付け添える。

  7. 7

    スープと鶏肉の上に刻んだパクチーを乗せる。

コツ・ポイント

☆タイ米
水加減は日本米を炊く時の2割減程度。少なめにするのが美味しく炊けるポイントです。
☆鶏肉
アツアツではなく程よく冷めて暖かい程度で盛り付ける。アツアツで乗せるとすぐに乾燥するので注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Sugarlesscat.
Sugarlesscat. @cook_40047838
に公開
更新ストップしているのに、見に来てくださったりつくれぽをくださったり、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ