カオマンガイ

水羊亭画廊
水羊亭画廊 @cook_40193171

茹で鶏の汁でタイ米を炊く、鶏とご飯のタイ料理です。

カオマンガイ

茹で鶏の汁でタイ米を炊く、鶏とご飯のタイ料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. タイ米(ジャスミンライス) 1合
  2. 鶏モモ肉 1枚
  3. ニンニク 1.5片
  4. パクチーの根 2本
  5. ナンプラー 大さじ1/2
  6. 醤油 小さじ1/2
  7. 砂糖 小さじ1と1/2
  8. 小さじ1/4
  9. 600ml
  10. 鶏がらスープの素 小さじ2
  11. 鶏皮 2枚
  12. プチトマト 4~6個
  13. キュウリ 1/3本
  14. パクチー(香菜) 適量
  15. 【A】味噌 小さじ1
  16. 【A】豆板醤 小さじ1
  17. 【A】ハチミツ 大さじ1.5
  18. 【B】ナンプラー 大さじ2
  19. 【B】オイスターソース 小さじ1
  20. 【B】酢 大さじ1
  21. 【B】醤油 小さじ1/2
  22. 【B】砂糖 小さじ1/2
  23. 【B】ショウガ(みじん切り) 1片
  24. 【B】長ネギ(みじん切り) 10cm

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉をさっと茹で、霜降りにします。冷水で軽く洗い、水気を拭きます。

  2. 2

    パクチーの根とニンニクを包丁の背などで潰しておきます。

  3. 3

    鍋に水600mlとパクチーの根とニンニク、ナンプラー、醤油、砂糖、塩を入れて沸騰させ、鶏モモ肉を入れます。

  4. 4

    鶏モモ肉を弱火で8分茹で、そのまま冷まします。

  5. 5

    タイ米(ジャスミンライス)をさっと水洗いしてザルにあげます。

  6. 6

    鍋で鶏皮を炒めて、油を出します。

  7. 7

    鍋から鶏皮を除き、タイ米を入れ、全体に油がなじむまで炒めます。

  8. 8

    鶏モモ肉の茹で汁300mlと鶏がらスープの素を加え、強火にかけます。沸騰したら弱火にして10分ほど炊きます。

  9. 9

    フタをして5分ほど蒸らします(写真は蒸らし終えたもの)。

  10. 10

    つけ合わせのプチトマト、キュウリ、パクチー(香菜)を食べやすい大きさに切ります。

  11. 11

    ソースをつくります。先に【A】を混ぜ合わせます。

  12. 12

    さらに【B】を加えて混ぜます。

  13. 13

    鶏モモ肉を食べやすい大きさにカットして、全ての食材とソースを器に盛りつければ、できあがりです。

コツ・ポイント

・鶏肉を茹で、タイ米を炊く工程は、シンガポールチキンライスと同じです。ソースが違います。
・残った茹で汁はスープのベースとして使えます。鶏がらスープの素や塩コショウで味を整えるだけ。
・炒めた鶏皮は軽く塩を振っておつまみに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
水羊亭画廊
水羊亭画廊 @cook_40193171
に公開
こちらでご紹介するレシピはおもてなし料理ではなく、今日を生きぬくSurvival Danceな料理ばかりですが、手に入りやすい調味料と安価な食材でかんたんにおいしくつくれるEasy to Danceな料理をこころがけておりますので、よろしかったらごらんください。
もっと読む

似たレシピ