名古屋人の味噌カツだれ☆矢場とん風

ほんとは教えたくない長年かけた我が家のレシピです。初めてでも食べやすい、矢場とん風名古屋の味です!人気検索1位感謝です!
このレシピの生い立ち
小さい頃から食べ慣れた味噌カツ。矢場とんや、某有名老舗店に近い味を出そうと長年の試行錯誤。20年位で美味しくできるようになりました。こちらゆるめのタレになりますので水を減らしたり調整してやって下さい。
名古屋人の味噌カツだれ☆矢場とん風
ほんとは教えたくない長年かけた我が家のレシピです。初めてでも食べやすい、矢場とん風名古屋の味です!人気検索1位感謝です!
このレシピの生い立ち
小さい頃から食べ慣れた味噌カツ。矢場とんや、某有名老舗店に近い味を出そうと長年の試行錯誤。20年位で美味しくできるようになりました。こちらゆるめのタレになりますので水を減らしたり調整してやって下さい。
作り方
- 1
水にだしの素、砂糖、酒、味噌、みりんを入れて弱火にかける。味噌は味噌こしでやるとダマになりにくいです。
- 2
少々トロみがつくまで弱火でたまに混ぜます。底が焦げないように♪5分〜10分でトロッとしてくるので好みのところで完成♪
- 3
丼にキャベツ、カツ、卵、ネギをかけると 某老舗店風の味噌カツ丼に♩
ネギだくも美味しいよ☆ - 4
余ったタレは冷蔵庫で保存。
豚肉とキャベツの炒め物に豆板醤と甜麺醤を足して、ナスの炒め物に入れたり活用できますよ☆ - 5
こちらは保存もきく固めの万能味噌ダレバージョン。
一般的な味噌タレです♪ - 6
人気検索1位になりました!ありがとうございます。2015.11.03
話題入り、ありがとうございます。2016.3.26 - 7
何度か作り、わかりやすく修正いたしました 。水180〜200を180ccへ。だし顆粒大さじ1、酒 大さじ2へ。
- 8
串カツにヒタヒタにかけるのも名古屋風で美味しいです!
- 9
名古屋の味を 外国の方にも食べていただき光栄です♫
コツ・ポイント
強火はNGですので弱火でやって下さいね!
木ベラ等で鍋底を混ぜながら少し煮詰めます。最初は水を控えめにして(150cc位で)最後に少しずつ足して調整すると失敗なしで各家庭好みのトロミに!白味噌はまろやかにする為なので赤味噌だけでも全然OK!
似たレシピ
-
-
-
コクうま!!濃厚みそかつの《味噌ダレ》 コクうま!!濃厚みそかつの《味噌ダレ》
材料を混ぜて煮詰めるだけ!!※目を離したすきに、焦げないようご注意ください。とんかつにもうどんにも相性抜群です✨ yuki《自炊記録》 -
-
-
-
-
リカちゃん♡野球シリーズ(CD)みそかつ リカちゃん♡野球シリーズ(CD)みそかつ
野球シリーズ! 中日ドラゴンズに因みな本拠地 名古屋めし みそかつ!とんかつに赤味噌の甘辛いタレをかけ、頂きます♪ ゆち虎 -
赤味噌だれ 味噌カツやおでん、豆腐に 赤味噌だれ 味噌カツやおでん、豆腐に
以前名古屋で食べた味噌カツの味噌を再現したくて作りましたが簡単で綺麗な照りが出た赤味噌だれが作れたと思います。 ☆ダイゴクン☆ -
【名古屋飯】おでんや味噌カツに赤みそだれ 【名古屋飯】おでんや味噌カツに赤みそだれ
名古屋飯の基本『赤みそだれ』。味噌カツはモチロン、おでん・田楽・温野菜にも添えてウマ(*´ェ`*)ウマ♡おススメです♪♪ bunny fish
その他のレシピ