ボリビアの海老と卵のスープ

うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima

2011.08.08話題入り感謝♪栄養満点な南米ボリビアのスープ。海老の出汁で旨みたっぷり、とても美味しいです☆
このレシピの生い立ち
スウェーデン時代、ボリビア人のホストファザーがよく作ってくれた彼の故郷のスープを一部アレンジ。肉食のイメージの強い南米料理ですが海老も料理に取り入れるそうです。海老の出汁が効いて、栄養もたっぷり。これだけでメインになれるご馳走スープです☆

ボリビアの海老と卵のスープ

2011.08.08話題入り感謝♪栄養満点な南米ボリビアのスープ。海老の出汁で旨みたっぷり、とても美味しいです☆
このレシピの生い立ち
スウェーデン時代、ボリビア人のホストファザーがよく作ってくれた彼の故郷のスープを一部アレンジ。肉食のイメージの強い南米料理ですが海老も料理に取り入れるそうです。海老の出汁が効いて、栄養もたっぷり。これだけでメインになれるご馳走スープです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 玉ねぎ 1/2個(100g)
  2. にんにく 1片
  3. セロリ(葉も使用) 1/2本(50g)
  4. 人参 1/2本(70g)
  5. トマト(大) 1個(200g)
  6. じゃが芋 2個(200g)
  7. 海老・殻付き 甘エビなど) 200~250g
  8. 500cc
  9. 大匙1/2
  10. 人数分
  11. 牛乳(成分無調整) 250cc
  12. ナチュラルチーズ(溶けるタイプ) 適宜(多目が美味しい)
  13. トマトピュレ 小さじ2程度(多すぎない)
  14. 黒粒胡椒 5粒
  15. チリパウダー(カイエンペッパー) 少々
  16. オレガノ(ドライタイプで良い) 少々
  17. セリのみじん切り(ドライでもOK) 適宜
  18. サラダ油 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、葫、セロリはみじん切りにします。FPを使うと便利です。

  2. 2

    人参とトマトは擦りおろします。(トマトはFPでピュレにすると楽です。)

  3. 3

    じゃが芋は、大きめの一口大に切り、水にさらします。

  4. 4

    海老は刺身用の甘エビを使っています。洗ってから頭を外し、殻を剥いておきます。頭も使うので、とっておきます。

  5. 5

    大きい鍋に少々のサラダ油を熱し、中火で玉ねぎと葫を炒めます。香りが立ったら粒胡椒、チリパウダー、オレガノを加えます。

  6. 6

    焦げないように絶えず混ぜながら炒め、セロリと人参、トマトの順に加えます。

  7. 7

    トマトの水分が飛ぶまで、野菜の甘みを引き出すように炒めます。水気が少ないようなら、熱い湯少々で補いながら炒めます。

  8. 8

    トマトピュレ少々とお湯少々を加え、水分がなくなってきたら、再びトマトピュレ少々、湯500ccを加え強火にします。

  9. 9

    沸騰したらアクをとってじゃが芋と米を加え中火に落とします。芋が柔らかくなるまで10分程煮たら牛乳と④の海老を加えます。

  10. 10

    続いて卵を加え、弱火で5分弱煮ます。半熟が美味しいので、煮過ぎないようにして下さいね。

  11. 11

    味を見て、塩・胡椒、オレガノで好みの加減に調えます。

    チーズを加えます。お好みですが、多めがお勧めです。

  12. 12

    チーズがとろりと溶けたら、器によそいます。パセリを散らして、出来上がり♪

    卵を崩しながら、熱々を召し上がれ!

  13. 13

    <自分用メモ>
    今回使用したスウェーデンのナチュラルチーズ。マイルドで食べやすいです。

  14. 14

    2011.08.08
    話題入りさせて頂きました。
    南米の栄養満点なスープ、是非お試し下さいね☆

コツ・ポイント

トマトを加えたら、⑦でしっかりと炒めて下さいね。海老は頭から出る出汁が美味しさの素ですので、ぜひお頭付き(甘エビなど)を求めて下さい。牛乳は成分無調整で。又チリパウダーは南米では定番スパイスなので材料に入っていますが、お好みでどうぞ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima
に公開
クックパッドアンバサダー2023、発酵食スペシャリスト、国際薬膳食育師、食育インストラクター新潟市出身、東京都在住山形市出身の主人と、2人の子供たち(14歳娘&10歳息子)と、楽しく暮らしています(*^_^*)https://www.instagram.com/anna_usagi/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ