アミの塩辛でちょっと桜色の枝豆ご飯

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

アミの塩辛があれば、調味料いりません!アミの旨みで美味しい炊き込みご飯。優しいエビ風味♪

このレシピの生い立ち
アミの塩辛、活用法。調味料いらず!

アミの塩辛でちょっと桜色の枝豆ご飯

アミの塩辛があれば、調味料いりません!アミの旨みで美味しい炊き込みご飯。優しいエビ風味♪

このレシピの生い立ち
アミの塩辛、活用法。調味料いらず!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2合
  2. アミの塩辛 大1強(20g程)
  3. 大1
  4. だし昆布 1枚
  5. 枝豆(冷凍でもOK) 1/2~2/3cup(80g)

作り方

  1. 1

    スーパーでは「あみ漬け」として塩辛などのコーナーにあります。冷凍保存OK♪

  2. 2

    枝豆は塩茹でしておく。又は冷凍なら自然解凍し豆をサヤから出し豆の皮も剥いておく。

  3. 3

    炊飯器に分量の米と水を入れ、アミの塩辛と酒を加え上にだし昆布をのせ普通に炊く。

  4. 4

    ご飯が炊きあがったら、2の枝豆を加え混ぜ合わせて出来上がり♪

  5. 5
  6. 6

    -krill-edamame-rice

  7. 7

    アミの塩辛を使って⇒

  8. 8

    【じゃがいもの
    アミの塩辛炒め】ID18531721

  9. 9

    アミの塩辛を使って【カクテキ】ID18056770

  10. 10

    【菜の花とアミの塩辛でペペロンチーノ】ID18665597

  11. 11

    【からし高菜とアミの塩辛でチャーハン】ID18621359

  12. 12

    アミの塩辛で美味しい出汁【スンドゥブチゲみたいなキムチ鍋】ID18543081

コツ・ポイント

「おきあみ」の塩辛は桜エビの風味に似て旨みが凝縮されています。買っておくと便利な保存食で良質なタンパク源たっぷり♪アミの塩辛で炊いたご飯の味付けは、枝豆の塩分を加味しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ