ウズベク風サムサ(ロシア現地式)

ボリス屋さん @cook_40147428
ロシアで大好物とされるウズベク風サムサ(サモサ)を本来使われるはずの羊肉を豚牛合挽にアレンジしたレシピをお楽しみ下さい☆
このレシピの生い立ち
このウズベク風サムサはロシアでも非常に好まれています。羊肉が苦手な方もいるので、合挽きにアレンジしたレシピは、よくあります。
簡単に作れるので、好きな人のためにお試し下さい d=(^o^)=b
ウズベク風サムサ(ロシア現地式)
ロシアで大好物とされるウズベク風サムサ(サモサ)を本来使われるはずの羊肉を豚牛合挽にアレンジしたレシピをお楽しみ下さい☆
このレシピの生い立ち
このウズベク風サムサはロシアでも非常に好まれています。羊肉が苦手な方もいるので、合挽きにアレンジしたレシピは、よくあります。
簡単に作れるので、好きな人のためにお試し下さい d=(^o^)=b
作り方
- 1
玉ねぎを角切りにして、それを挽肉とクミンと胡椒と塩と混ぜ合わせます。
- 2
業務スーパーなどでも売ってあるパイシートを伸ばしたりするために強力粉を用意して、パイシートを巻いてください。
- 3
ロールを3~5等分に切って、切れ目が下に向いているようにつぶして、円の形にしてください。
- 4
生地はよく伸びますが、中身の挽肉を入れ過ぎないように気をつけてください。三角形の形でとじます。
- 5
三角形でとじたサムサを逆さまにしておきます。
- 6
焼く前に生卵を混ぜて、ブラシ等でサムサに塗って、ゴマを振りかけます。
- 7
プレートに油を塗って並べるかクッキングシートに並べて、200℃で40分オーブンで焼きます。
コツ・ポイント
中身の入れ過ぎにご注意ください!
生地を伸ばす時に薄く伸ばしすぎてしまうと、中の旨味汁が出てしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
アレルギーハンバーグ(トマト入れ) アレルギーハンバーグ(トマト入れ)
卵とパン粉と牛乳を入れたハンバーグよりもパサパサしてしまいます。豚肉のみだと水が出るので牛豚肉の合挽きがいいかも。 curocomama -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18563589