犬のご飯てんかん犬や涙やけに!

消化の良いおじやごはんです!
涙やけやてんかん持ちのワンコにいかが?
てんかんに必要なマグネシウム 脂質 糖入ってます
このレシピの生い立ち
涙やけ てんかんの犬がいるので
手作りを勉強して自分なりに納得してます!
5頭ワンコいるので量は多いです
ヨーグルトはてんかんにグッド!ごはんに混ぜても良いしそのままデザートとして。発作起こしたあとも砂糖とヨーグルト混ぜて舐めさせてます
犬のご飯てんかん犬や涙やけに!
消化の良いおじやごはんです!
涙やけやてんかん持ちのワンコにいかが?
てんかんに必要なマグネシウム 脂質 糖入ってます
このレシピの生い立ち
涙やけ てんかんの犬がいるので
手作りを勉強して自分なりに納得してます!
5頭ワンコいるので量は多いです
ヨーグルトはてんかんにグッド!ごはんに混ぜても良いしそのままデザートとして。発作起こしたあとも砂糖とヨーグルト混ぜて舐めさせてます
作り方
- 1
記載してる材料は5頭ワンコいるので全部多いのです、なので適当な量で作ってね~!
- 2
材料を刻んで一緒に煮詰めるだけです。
てんかんに良いさつまいも、ひじき、ごま油、おからなど入ってて発作の軽減になりますよ - 3
鍋に水を半分くらい入れて
材料を全部入れちゃいます!
押し麦は洗ってね~。 - 4
最初は強火で煮て沸騰したら弱火でグツグツ煮詰めます
時々ヘラで混ぜます
汁気がなくなって 混ぜた感じがドロッとなるよ~ - 5
お鍋で野菜と肉煮てる間におからはフライパンで空炒りしておきます。水分飛ばすとフワッと感になりますよ
- 6
煮詰めたらお鍋に空炒りしておいたおからを入れてヘラで良く混ぜます。
出来上がりです! - 7
てんかんに必要なマグネシウムが海藻類 脂質が今回はごま油 糖としてさつまいもになります!
- 8
全部煮詰めておからも入れたらタッパに入れて冷蔵保存します これだけあげて大丈夫です 半量にしてドライフードに混ぜてもOK
- 9
海藻類は
ワカメ、昆布、ひじきにマグネシウム豊富に含まれてます。
糖としてはもさつまいもが欠かせません - 10
脂質は
ごま油、サラダ油、オメガオイルなどです。 - 11
ついでに 皮膚に良いのは
カボチャ、ケールが良いです! - 12
肝機能向上には
鶏レバーが良いですよ。 - 13
この犬のおじやごはんは
てんかんの発作がなくなることはないです だけど回数を減らせます
てんかんはお薬を服用が前提です。 - 14
お野菜とお肉で
無添加にすることで涙やけ改善します! - 15
押し麦はカロリーが低く
栄養素が豊富なので
米より良いです! - 16
おからを入れることによって、肥満予防に。
多目にあげても大丈夫です!
うんちがいっぱい出ますよ! - 17
犬の手作りごはんの材料は 他に 大葉 ゴボウ オクラ つるむらさき パセリ セロリ などおすすめです。
- 18
鶏皮はコラーゲンたっぷり含まれてるので捨てないで是非犬のおじやごはんに。
- 19
ズッキーニは犬の食糞防止になりますよ~。ズッキーニ食べた後のうんちが犬の嫌いな匂いになるそうです。
- 20
人参は柔らかく茹でてもうんちに出てきます それは消化されてないからです なのですりおろしてあげると良いです。
- 21
ケールは犬にとても良い野菜です
抗酸化作用が働きガン予防
粘膜や皮膚に良くて
脱毛症の回復などの効果あります - 22
犬の手作りごはんは水分が多いので水は飲まなくなります だけどおしっこや良いうんちがたくさん出ますよデトックス効果です
- 23
柔らかくなるので消化に良いいです。是非シニア犬にもいかがですか?健康になりますよ!(⌒‐⌒)
コツ・ポイント
簡単ですが材料刻んで一緒に煮詰めるだけです(笑)
涙やけもてんかんの発作回数を減らせます。
おからはフライパンで空炒りして(水分なくなるまで)、最後に混ぜます!
似たレシピ
-
ワンコご飯てんかん犬や涙やけに良いよ! ワンコご飯てんかん犬や涙やけに良いよ!
犬ごはん。材料細かく刻んで煮詰めるだけ!おじやご飯です!消化良くお腹にも良い!涙やけや犬てんかんには無添加の手作りを。 Pangee -
涙やけや消化に良い 簡単ワンコご飯です 涙やけや消化に良い 簡単ワンコご飯です
涙やけ対策のワンコご飯です。目の下綺麗になったので紹介させてもらいます ドライフードに混ぜても OK です。 Pangee -
-
-
犬ごはん 鶏レバー入りラタトゥイユ 犬ごはん 鶏レバー入りラタトゥイユ
犬用トッピングごはんの鶏レバー入りラタトゥイユです。鶏レバーと夏野菜を一緒に蒸し煮するだけ。免疫力アップ↑にぜひ! さんしーごはん -
-
-
-
その他のレシピ