ミラクルスープ☆赤ビーツのポタージュ

城西大学医療栄養学科
城西大学医療栄養学科 @cook_40127997

アスリート向けパフォーマンス向上メニュー開発中!vol.7。おかげ様でつくれぽ100件突破!ありがとうございます。
このレシピの生い立ち
医療栄養学科の食育サークル「DHA」が管理する畑で、赤ビーツを収穫しました。涼しい料理としてポタージュに。独特の風味はかなり軽減され、すごく飲みやすくなっています。色はショッキングですが、ヴィシソワーズのイメージ楽しんで頂ければと思います。

ミラクルスープ☆赤ビーツのポタージュ

アスリート向けパフォーマンス向上メニュー開発中!vol.7。おかげ様でつくれぽ100件突破!ありがとうございます。
このレシピの生い立ち
医療栄養学科の食育サークル「DHA」が管理する畑で、赤ビーツを収穫しました。涼しい料理としてポタージュに。独特の風味はかなり軽減され、すごく飲みやすくなっています。色はショッキングですが、ヴィシソワーズのイメージ楽しんで頂ければと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 赤ビーツ(大1個) 250g
  2. じゃがいも(中1個) 100g
  3. たまねぎ(1/2個) 120g
  4. バター 8g
  5. 200g
  6. コンソメ(顆粒)(小さじ2) 5.2g
  7. 塩こしょう 適量
  8. 牛乳 100g
  9. イタリアンセリ 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいも、たまねぎは8等分、赤ビーツは細かく切る。

  2. 2

    深鍋にバターを入れ、たまねぎを炒めます。

  3. 3

    2にじゃがいもを入れ、軽く炒めます。

  4. 4

    3に赤ビーツを入れた後、水を加えて、蓋をし、15分煮込みます。

  5. 5

    赤ビーツに火が通ったことを確認した後、冷まします。

  6. 6

    少し暖かい程度まで冷ましたら、ミキサーで砕きます。

  7. 7

    砕いたものは、牛乳、コンソメ、塩こしょうで味を整えます。

  8. 8

    器に盛り、イタリアンパセリをふりかければ出来上がりです。

コツ・ポイント

今回、野菜は焦がさないように炒めた後、煮ていますが、電子レンジで加熱する方が時短になると思います。水に流れやすい硝酸塩を余すところなく、摂取するには、やはり汁物でしょうか。赤ビーツには硝酸塩が豊富に含まれており、別名、飲む輸血とも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
城西大学医療栄養学科
に公開
城西大学 薬学部 医療栄養学科(管理栄養士養成課程)のページです。本学科は日本で唯一薬学部の中にある管理栄養士養成施設です。調理や栄養以外にも、「食品機能性成分」や「食品と薬の相互作用」についても学んでいます。こちらには、管理栄養士を目指す学部学生や管理栄養士の大学院生が考えたレシピやメニューを紹介します。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ