ホヤのさばき方

dashman
dashman @cook_40181220

旦那のお母さんから教えてもらったポイントの覚書
このレシピの生い立ち
東京で食べるホヤは独特な臭みが少ないと思っていたら、さばき方に問題がありました!ポイントを教えて頂いたので、忘れないように覚書。

ホヤのさばき方

旦那のお母さんから教えてもらったポイントの覚書
このレシピの生い立ち
東京で食べるホヤは独特な臭みが少ないと思っていたら、さばき方に問題がありました!ポイントを教えて頂いたので、忘れないように覚書。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホヤ 好きなだけ
  2. 深めのお皿 人数分
  3. よく切れるキッチンばさみ 1本

作り方

  1. 1

    ホヤの口には『+(プラス)』と『−(マイナス)』があり、+から切る事がホヤをより濃厚に食べる為のポイントになります。

  2. 2

    キッチンばさみで+のクチを根元から切ります。
    (少し硬いけど頑張って!)

  3. 3

    根元から切ったら、切り口から出てくる濁りのない水を深めのお皿に移します。むき身のホヤが軽く浸る程度残せばOKです。

  4. 4

    水が取れたら−のクチをキッチンばさみで切り取ります。−は出水孔なので、物によってはフンがニョロニョロ出てきます。

  5. 5

    クチから根元に向かって、殻の両サイドに切り込みを入れます。

  6. 6

    こんな感じで。身まで切れちゃってても問題無しです。

  7. 7

    殻と身の間に指を入れ、身を軽く引っ張りながら殻から剥がします。

  8. 8

    茶色の内臓を取り、流水で洗いながらフンを絞り出します。

  9. 9

    我が家はど真ん中の濃い色の内臓しか取りませんが、臭みが気になる場合は薄い茶色の内臓も取り除いて下さい。

  10. 10

    一口サイズに切り、3のお皿に盛り付けて完成です。
    さっぱり食べたい方は、お酢を少し垂らして下さい。

  11. 11

    【番外編:ホヤの選び方】
    口がしっかり閉まっていて、掴んだ時に萎まないものが新鮮だそうです。

  12. 12

    クックVQ1HWW☆さん、操作ミスでつくれぽ返信コメント無しでスミマセン(´θ`llll)

コツ・ポイント

水は捨てない。内臓は取り過ぎない。
【最重要!】+のクチから切る事!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dashman
dashman @cook_40181220
に公開

似たレシピ