冷凍パイシート&グリルでキッシュ

冷凍パイシートを使ってシンプルなキッシュ♬グリラー、耐熱皿を使用、熱源はオーブン、魚焼きグリルでも調理可能です。
このレシピの生い立ち
パイ皿とオーブンで作るキッシュをグリラーと魚焼きグリルでしてみました。時短です!生クリームも牛乳にして具材は冷蔵庫にあるもの、肉やシーフードでアレンジもお勧めです。
冷凍パイシート&グリルでキッシュ
冷凍パイシートを使ってシンプルなキッシュ♬グリラー、耐熱皿を使用、熱源はオーブン、魚焼きグリルでも調理可能です。
このレシピの生い立ち
パイ皿とオーブンで作るキッシュをグリラーと魚焼きグリルでしてみました。時短です!生クリームも牛乳にして具材は冷蔵庫にあるもの、肉やシーフードでアレンジもお勧めです。
作り方
- 1
冷凍パイシートを常温でもどすため冷凍庫から出しておきます。
- 2
ほうれん草をフライパンで下ゆでして一口大に切ります。
- 3
ベーコン、しめじ、玉ねぎは薄切りでフライパンで炒めて皿にうつして粗熱をとります。
- 4
オーブンを200度に余熱、魚焼きグリルなら余熱いりません。熱量により調整して下さい。
- 5
卵、牛乳、チーズ半量をボールで混ぜる。飾りとか気にしない方、チーズ全部入れても大丈夫です。
- 6
粗熱をとった③とほうれん草を⑤に入れて塩コショウをふる。味付けはチーズとこの塩コショウなので、しっかり目がよいかもです。
- 7
柔らかくなったパイシートを麺棒などで型に合わせて伸ばします。もちろん手でも伸ばせます!
- 8
しっかり油を塗った型にパイシートを伸ばして敷きます。パイ生地の高さは型より高く、最後にフォークで全体に穴をあけます。
- 9
型に⑥具を入れて整えて⑤の卵液を注ぐ。
焼くと0.5センチほど膨らみますので卵液で調整してください。 - 10
(チーズをお好みでトッピング)
- 11
オーブンなら200℃25分、魚焼きグリルなら生焼け注意で最弱火15分、全体に焼き目が着いたら出来上がりです。
- 12
余熱にもなるので粗熱をしっかり取ってください。焼き立てだと生地が柔らかいので型から外しにくいです。
- 13
アレンジ①
キャベツとひき肉のキッシュ
コツ・ポイント
熱源ごとに焼き加減は調節ありです。
魚焼きグリルは火力に随分差があるそうで、生焼けや焦げに注意です。※中火から弱火にしました。
具材はたっぷり目のほうが美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ