風邪を引いたら◉超簡単!鶏のじぶ煮

mmmmmio @cook_40082224
あっさりとろとろ優しい味。暖まりつつ、鶏肉でしっかり栄養取りましょ!
風邪を引いてなくても簡単で重宝するお手軽レシピです
このレシピの生い立ち
久しぶりに風邪を引きました。ツライ・・・
小さい時から、我が家では風邪を引いたらこれが出てきました。
風邪を引いたら◉超簡単!鶏のじぶ煮
あっさりとろとろ優しい味。暖まりつつ、鶏肉でしっかり栄養取りましょ!
風邪を引いてなくても簡単で重宝するお手軽レシピです
このレシピの生い立ち
久しぶりに風邪を引きました。ツライ・・・
小さい時から、我が家では風邪を引いたらこれが出てきました。
作り方
- 1
付け合わせの野菜を準備しておく。
今回はほうれん草。
さっと茹でて絞り、
食べやすい大きさに切る。 - 2
鶏肉は一口大に切り、塩・胡椒をし、
片栗粉をまぶす。*片栗粉はあまり付けすぎない。雪化粧程度。余分な粉は払い落とす。
- 3
鍋にだし汁、酒、みりん(比率7:3:1)
と、醤油を加え煮立たせる。 - 4
鍋に2 の鶏肉を1つずつ入れて、
弱火で鶏肉に火が通るまで煮る。*鍋底に鶏肉がくっつかないように注意。
- 5
煮立ったら器に盛り、付け合わせの野菜を添えて完成。
- 6
*追記
この前作ったら味が少し濃い気がしたので醤油の分量見直しました。
(大さじ1→大さじ1/2~1) - 7
出汁の加減かも知れません。印刷してくださった方、済みません。
お醤油は、味を見ながらお好みで加減してください。
コツ・ポイント
片栗粉をごてごてに付けてしまうと、
スープが固くなりすぎてしまうので注意してください。
付け合わせの野菜は、割と何でも合います。
野菜もスープと一緒に、とろとろを楽しんでください☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
とろみが美味しい♪鶏もも肉の治部煮 とろみが美味しい♪鶏もも肉の治部煮
超簡単な治部煮。鶏肉に片栗粉をまぶしてトロミをつけた煮物。炒めや茹での別工程もなく楽ちん。とろみが最高!焼き麩も最高! yummysunny -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18635390