作り方
- 1
とき卵に軽く塩コショウし、フライパンで半熟の炒り卵を作り、取り出す。
- 2
<卵のポイント>
多めの油で、よく熱したフライパンに卵液を入れる。周りが固まってきたらザクザク混ぜ半熟で取り出す。 - 3
小松菜は2~3cm幅のざく切り。
- 4
先に茎を炒め、火が通ったら葉を入れる。
※油多め、強火で手早く食感よく。次の味付けでも火が通るので。 - 5
★で味付けし水溶き片栗粉でトロミを付ける。
- 6
炒り卵を戻しざっくり混ぜ、仕上げにゴマ油を入れる。
- 7
2025年1月27日に「白米が止まらない! mojのリピートごはん」出版!皆様のお陰です"(-""-)"
- 8
コツ・ポイント
・小松菜は食感を生かす為炒め過ぎず!味付けとトロミ付けでも火が通ります
・ケチャップと酢の酸味を取るため、一煮立ちさせます。
・炒り卵はふんわり、大きめに仕上げます。
・ご飯の進む濃い目の味にするなら、小松菜を炒める時、少し塩味をつけます。
リアクション
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
-
☆小松菜と厚揚げのたっぷり甘酢炒め★ ☆小松菜と厚揚げのたっぷり甘酢炒め★
甘酢あんが大好きなのでたっぷりめです!厚揚げにからんでおいしいです♪ 2014/5/26皆様のお陰で話題入りできました!PETA
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18662556