もずく楽部☆もずく粕汁

girako
girako @cook_40055069

寒い日に温まる粕汁。もずくの、とろとろ食感最高です。
このレシピの生い立ち
facebook「もずく楽部」メンバーのレシピです。
美味しいもずく料理を日々研究、楽しむ大人の部活動です。「もずく楽部応援ページ」で検索してみて下さい。もずくは低カロリーで、生活習慣病予防にも良い、素晴らしい食材です。是非お試しください。

もずく楽部☆もずく粕汁

寒い日に温まる粕汁。もずくの、とろとろ食感最高です。
このレシピの生い立ち
facebook「もずく楽部」メンバーのレシピです。
美味しいもずく料理を日々研究、楽しむ大人の部活動です。「もずく楽部応援ページ」で検索してみて下さい。もずくは低カロリーで、生活習慣病予防にも良い、素晴らしい食材です。是非お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚バラ肉 150グラム
  2. さつま芋 200グラム
  3. ちくわ 1本
  4. しめじ 1p
  5. 生もずく 150グラム
  6. 冷凍ミックスベジタブル 150グラム
  7. 1000cc
  8. 酒粕 120グラム
  9. かつおだし(顆粒) 小さじ3杯
  10. 合わせ味噌 大さじ3杯
  11. みりん 大さじ1杯
  12. 少々
  13. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    さつまいもは、適当にカット。ちくわは、輪切り。生もずくも適当にカット。
    塩蔵もずくの場合は、塩抜きして。

  2. 2

    鍋に、生もずく意外の、①の具材を入れ、水、かつおだし、みりんを入れ灰汁を取りながら煮込む

  3. 3

    沸騰した鍋から、出汁をボールに、お玉3杯ほど取り、味噌と酒粕を溶いておく。な

  4. 4

    生もずく加え、軽く煮込み、塩で味調整。
    器に盛り、好みで七味をかけて完成。
    刻み葱や三つ葉などの青味も、お好みで。

コツ・ポイント

生モズクは煮込んで、とろとろも美味しいのですが、食感しっかりしてる物を使う場合は、仕上げに入れると、プリプリ感が味わえます。味噌入れてからは、煮込みすぎないこと。
具材は鮭入れたり、鶏肉使ったり色々できます。温まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
girako
girako @cook_40055069
に公開
料理LOVE♡ facebookもずく楽部メンバーです!!  遊びに来てくださいね!!
もっと読む

似たレシピ