仙太郎風ぼたもち!柔らかくて美味しい!

お料理好き勤務医 @cook_40187053
仙太郎のぼたもち、ご存知でしょうか。
最高に美味しいあのぼたもちを再現してみました!
柔らかくて、仙太郎を超えるかも笑?
このレシピの生い立ち
仙太郎のぼたもちが最高に美味しいと思って真似しました。
仙太郎風ぼたもち!柔らかくて美味しい!
仙太郎のぼたもち、ご存知でしょうか。
最高に美味しいあのぼたもちを再現してみました!
柔らかくて、仙太郎を超えるかも笑?
このレシピの生い立ち
仙太郎のぼたもちが最高に美味しいと思って真似しました。
作り方
- 1
あんこは別に作っておく。市販のものは甘すぎるので家に圧力鍋があればすぐできます。
- 2
もち米とうるち米を合わせて研ぎ、1時間以上水につけておく。
- 3
炊飯器の柔らかめで炊く。炊き上がったらすこし蒸らしておく。
- 4
青じそを細かくみじん切りし、先程のご飯とあわせ、しゃもじで粒を好みで潰す。この時砂糖を混ぜると固くなりにくい。
- 5
手に水をつけて、米を広げあんを包む。
- 6
大きなあん包もちができる。
- 7
これにお好みのきな粉(砂糖と合わせたもの)、すりごま(砂糖、塩、醤油と合わせたもの)をまぶして出来上がり!
- 8
中はこんな感じ。柔らかくモチモチ!
- 9
きな粉やゴマには砂糖を加えず、かわりにもち米を混ぜる時に砂糖を米の中に入れるときなこが湿りませんでした!
コツ・ポイント
もちで包むとあんこに甘さがあっても良いので、別レシピであげたあんこに砂糖を30g追加してもいいかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
炊飯器で簡単 お彼岸 おはぎ♡ぼたもち 炊飯器で簡単 お彼岸 おはぎ♡ぼたもち
〜話題入り〜もち米とうるち米と炊飯器で、簡単美味しい3色おはぎ 2022.3.21 つくれぽ50件感謝です! ゆさKitchen -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18680462