さるのココアメロンパン

pitachan1
pitachan1 @cook_40050682

ココア入りクッキー生地を切り抜いておさるさんにしてみました。
2013.7.14話題入り♡皆様に感謝♪

このレシピの生い立ち
メロンパンのクッキー生地を使った動物パンを作りたくて

さるのココアメロンパン

ココア入りクッキー生地を切り抜いておさるさんにしてみました。
2013.7.14話題入り♡皆様に感謝♪

このレシピの生い立ち
メロンパンのクッキー生地を使った動物パンを作りたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. (パン生地)
  2. 強力粉 135g
  3. 薄力粉 15g
  4. ドライイースト 3g
  5. 牛乳 80cc
  6. 1g
  7. 砂糖 15g
  8. バター 10g
  9. 25g
  10. (クッキー生地)
  11. バター 30g
  12. 砂糖 30g
  13. 20g
  14. 牛乳 小さじ2
  15. 薄力粉 85g
  16. ココアパウダー 8g
  17. ベーキングパウダー 1g
  18. (その他)
  19. チョコチップ 10個

作り方

  1. 1

    (クッキー生地作り)
    室温に戻したバターに砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜる。卵を数回に分けて入れ、さらに混ぜる。

  2. 2

    薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーを合わせてふるい入れ混ぜる。さらに牛乳を入れよく混ぜる。

  3. 3

    ひとまとめにしてラップに包み30分ほど冷蔵庫に入れる。その後5等分し丸めてラップをし、冷蔵庫に入れておく。

  4. 4

    (パン生地作り)
    ボウルにバター以外の材料を入れ混ぜる。バターを入れてよく混ぜひとまとめにしてよくこねる。

  5. 5

    オーブンの発酵機能で2倍くらいになるまで一次発酵させる。

  6. 6

    一次発酵の間にクッキー生地をラップにはさみ、めん棒で10㎝くらいの円形に伸ばす。

  7. 7

    生地の中央をびんのキャップなどで2回円が一部重なるように抜き取る。抜き取った生地は一つ分ずつ丸めておく。

  8. 8

    再びラップにはさみ使う時まで冷蔵庫に入れておく。
    抜き取った生地もラップをして冷蔵庫へ。

  9. 9

    一次発酵した生地を取り出し5等分し、丸めてベンチタイム10分。

  10. 10

    丸めなおした生地にクッキー生地を乗せ手でなじませながら包む。裏側は全部包まず500円玉くらい残しておく。

  11. 11

    天板にならべオーブンの発酵機能で二次発酵(30~40分)終わり次第すぐにオーブンの予熱を始める。

  12. 12

    二次発酵中に抜き取った生地をラップにはさみ4㎝くらいの円形に伸ばす。それを半分にし耳を作る。使うまで冷やしておく。

  13. 13

    二次発酵後、顔の左右に耳用のクッキー生地を置き、目にチョコチップを押し込む。170度に予熱したオーブンで13分焼く。

  14. 14

    まあくんのおくさんの「ふんわりさくさくメロンパン」レシピで白いおさるさん。レシピID:19165372

コツ・ポイント

びんのキャップは、中が筒抜けになっているものだと切り抜いた生地を取りやすいです。
たくさん作るのはやはり手間がかかるのでメロンパンを作るときにひとつふたつこんな形も作ってみては。ココア生地ではなく白や緑のさるも可愛いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pitachan1
pitachan1 @cook_40050682
に公開
手作り好きな専業主婦です。特にパン作りが好き。オーブンが小さいため、パンは少量で作っています。パンレシピは粉150g(パン生地で280gくらい)が多いです。2016.9.1にシーズーのキャンディが天国に召され、今は夫とミニチュアシュナウザーのまゆちゃんの二人プラス1匹で暮らしています。気軽に”ぴたちゃん”と呼んでくださいね♪2010/11/08 キッチン開設
もっと読む

似たレシピ