ニースの玉ねぎピザ、ピッサラディエール

Chitoto
Chitoto @cook_40033694

叔父がよくお得意のパン生地に飴色の玉ねぎ、自家製オリーブで作ってくれたニースの家庭料理で、玉ねぎのピザ。のお手軽版♬
このレシピの生い立ち
捏ねて発酵してと、パン生地作りには時間と体力が必要*そんな時、本で見つけたパン救済方法で、簡単にしかもカチコチになったパンを再利用して、美味しいフランス料理の一品が!家族が集まる日には欠かせないニースの家庭料理を、手軽に是非お試しあれ☆

ニースの玉ねぎピザ、ピッサラディエール

叔父がよくお得意のパン生地に飴色の玉ねぎ、自家製オリーブで作ってくれたニースの家庭料理で、玉ねぎのピザ。のお手軽版♬
このレシピの生い立ち
捏ねて発酵してと、パン生地作りには時間と体力が必要*そんな時、本で見つけたパン救済方法で、簡単にしかもカチコチになったパンを再利用して、美味しいフランス料理の一品が!家族が集まる日には欠かせないニースの家庭料理を、手軽に是非お試しあれ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. <生地>
  2. フランスパン 1cmの角切りで4カップ
  3. 牛乳 100cc
  4. 3個
  5. <具>
  6. 玉ねぎ 中4個
  7. ローリエ 一枚(粉末なら大1)
  8. にんにく ひとかけ
  9. 塩、こしょう 適宜
  10. オリーブオイル 大さじ3
  11. 塩焼きとり(缶詰)ホントはアンチョビ 一缶
  12. オリーブ 12個

作り方

  1. 1

    生地を準備します。
    フランスパン(できればイチジクやレーズンが入ったカンパーニュ)を1cm角に切る。

  2. 2

    卵を割りほぐし、牛乳を加えて混ぜ、フランスパンの角切りにしみ込ませる。

  3. 3

    充分にしみ込んだら準備オッケー!
    (パンにもよりますが大体30分〜)

  4. 4

    具を作ります。
    オリーブオイルにローリエとニンニクのみじん切りを入れ香りが出てきたら、1cmの薄切りにした玉ねぎを加える

  5. 5

    弱火〜中火で焦がさないように、ゆっくり玉ねぎが飴色になるまで炒める。塩こしょうで味を整え、ローリエは取り除く。

  6. 6

    オーブンを180度にセットする。生地を薄くのばして広げる。

  7. 7

    生地の上に、炒めた玉ねぎとオリーブ、塩焼き鳥(もしくはアンチョビ)をのせ、180度のオーブンで10分焼く。

  8. 8

    お好みで、黒こしょう、香草等をのせてもおいしい^^

コツ・ポイント

調味料は塩少々、具はたったの3つでシンプルだからこそ、玉ねぎの素朴な甘みがおいしいピザです。面倒でも、強火にしないでじっくり、玉ねぎがあめ色になるまで炒めましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Chitoto
Chitoto @cook_40033694
に公開
今はもう引退したパティシエの仏人叔父直伝の料理&フランス菓子をアレンジして、フランス人も日本人にもおいしい和洋折衷創作料理を作ってます゚・*:.。. .。.:*・゜
もっと読む

似たレシピ