レンジで簡単手軽☆ずぼらキーマカレー

簡単で美味しいカレーが食べたい…けど、火を使うのが面倒…そんな時にぴったりのズボラメニューです☆
このレシピの生い立ち
ご飯を作るのが面倒…だけど、作らなきゃ…そんな時に、祖母から昔教わったキーマカレーをレンジで作れるようにアレンジして作ったのがこのキーマカレーです(笑)
見た目もいいのに手軽に作れて、洗い物が少ないのが本当にオススメです!!
レンジで簡単手軽☆ずぼらキーマカレー
簡単で美味しいカレーが食べたい…けど、火を使うのが面倒…そんな時にぴったりのズボラメニューです☆
このレシピの生い立ち
ご飯を作るのが面倒…だけど、作らなきゃ…そんな時に、祖母から昔教わったキーマカレーをレンジで作れるようにアレンジして作ったのがこのキーマカレーです(笑)
見た目もいいのに手軽に作れて、洗い物が少ないのが本当にオススメです!!
作り方
- 1
<準備>
玉ねぎは半分にカットした後、冷凍庫で5分程置いておくと涙が出にくくなるので、余裕があれば冷凍庫に入れて下さい。 - 2
<カレールウを使う場合>
溶けやすいように細かく包丁で刻んでおいて下さい。 - 3
耐熱ボウルにみじん切りにした玉ねぎを入れます。
- 4
トマトは適当な大きさにカットして入れて下さい。
- 5
ケチャップ・トンカツソース・生姜・ニンニク・塩・カレー粉をボウルに入れて、よく混ぜます。
- 6
ある程度混ざったら豚ひき肉も入れてよく混ぜます。
- 7
全体的に馴染んだら、水を入れて軽く混ぜたあとローリエを入れて下さい。
- 8
ボウルにふんわりラップをかけ、600Wで15〜20分加熱をします。
- 9
加熱が終わったら、レンジから取り出し中身をしっかりかき混ぜたら完成です。温泉卵や目玉焼きをお好みで乗せて下さい。
- 10
残ったら、翌日の朝ごはんに!
半分トーストした後ひっくり返して、マヨネーズ・カレー・チーズを乗っけてまた焼くだけ♡
コツ・ポイント
玉ねぎをボウルに入れた後、調味料をしっかり混ぜておいて下さい。お肉に味が絡みやすくなります。
具材に火が通っていないようであれば、様子を見ながら加熱して下さい。加熱終わったら、必ず取り出して中身を混ぜて確認をして下さいね( ´ ▽ ` )ノ
似たレシピ
その他のレシピ