竹輪とシソのごま油炒め

keipeko @cook_40081451
竹輪が安い時にまとめて買ってきて、細切りにして冷凍しておくと便利です。
このレシピの生い立ち
竹輪は塩分があるので、このレシピは味付けは何もせず、ごま油とシソとちくわの味のハーモニーでいただきます。お弁当にも酒の肴にもぴったりです。
竹輪とシソのごま油炒め
竹輪が安い時にまとめて買ってきて、細切りにして冷凍しておくと便利です。
このレシピの生い立ち
竹輪は塩分があるので、このレシピは味付けは何もせず、ごま油とシソとちくわの味のハーモニーでいただきます。お弁当にも酒の肴にもぴったりです。
作り方
- 1
竹輪を細切り、シソも細切り。
- 2
フライパンにごま油を入れて、竹輪とシソを痛める。
- 3
ゴマを全体に振り入れ、さっと炒めて盛り付けする。
コツ・ポイント
ごま油は好みで少なくても多くても大丈夫。
ただ、炒めてゴマを振るだけ。味付けは何もしなくて大丈夫。竹輪の塩分だけでOKです。
好みでラー油や七味を振るとまた別の味になっておいしい。とにかく簡単。器を選べば、おもてなしにもなりますよ。
似たレシピ
-
-
-
お弁当に!ちくわのバターマヨしょうゆ炒め お弁当に!ちくわのバターマヨしょうゆ炒め
お弁当に便利です。ちくわは賞味期限短めだけど買ったら冷凍しておけば使いたい時に使えます。写真upしました。 もりぞーmama -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18700269