お野菜多め★洋風鶏肉のカシューナッツ炒め

tammy★
tammy★ @cook_40179545

お野菜が好きなので定番のピーマンやたけのこにプラス大好きなパプリカとにんにくの芽を入れてみました★
このレシピの生い立ち
自分の好きな野菜パプリカを入れてみたら見た目にも華やかな洋風カシューナッツ炒めができました♪

お野菜多め★洋風鶏肉のカシューナッツ炒め

お野菜が好きなので定番のピーマンやたけのこにプラス大好きなパプリカとにんにくの芽を入れてみました★
このレシピの生い立ち
自分の好きな野菜パプリカを入れてみたら見た目にも華やかな洋風カシューナッツ炒めができました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. <つけダレ>◆の材料
  3. ◆醤油、酒、サラダ油、片栗粉 小さじ 1
  4. カシューナッツ 20粒位 15g
  5. たけのこの水煮 50g
  6. にんにくの芽 1束
  7. ピーマン 2個
  8. パプリカ(黄・赤色半々が尚可) 1個
  9. ネギ 5cm
  10. ▲しょうが、にんにく 1片
  11. ごま 大さじ 1
  12. <合わせダレ>△の材料
  13. △豆板醤 小さじ 1/2
  14. △醤油、酒 大さじ 1/2
  15. △砂糖、鶏ガラスープの素 小さじ 1
  16. 大さじ 2

作り方

  1. 1

    鶏肉は2cm角に切り、つけダレで下味をつける。

  2. 2

    たけのこ、ピーマン、パプリカは2cm角に切り、にんにくの芽は3cmに切る。ネギ、生姜、にんにくはみじん切りにする。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、弱火でカシューナッツをキツネ色になるまで炒め、取り出す。

  4. 4

    フライパンにごま油を熱し、2でみじん切りにした▲の材料を炒め、香りが出たら、鶏肉を加え色が変わるまで炒める。

  5. 5

    たけのこ、パプリカ、ピーマン、にんにくの芽の順で炒め全体に油がなじんだら△の合わせ調味料を加え汁気がなくなるまで炒める。

  6. 6

    最後にカシューナッツを加えて完成!

コツ・ポイント

★つけダレにサラダ油を入れると鶏肉がコーティングされて炒める時に鶏肉に余分な油が入らないそうです。
★カシューナッツは焦げやすいので炒める時は目を離さないよーに!
★写真にはピーマンが入ってないですが是非入れて下さいねw

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tammy★
tammy★ @cook_40179545
に公開
レパートリーは少ないけど、自分が美味しいと思ったレシピを紹介していきたと思います♪
もっと読む

似たレシピ