『ヘルシー常備菜』しいたけお浸し

たこ嫁
たこ嫁 @cook_40050174

コストコで椎茸の大袋を見つけるとすぐに作る常備菜。なんとも優しいお味でヘルシー。小腹が減った夜中にも重宝します
このレシピの生い立ち
母が良く作ってくれた椎茸焼き。遅く帰る旦那さんの為に作っても、暑いとなかなか焼き立てを食べてくれません。そこで一工夫、これがあれば食後にもうちょっと夫婦で晩酌したい…とか、なんか小腹が空くというときにも重宝。夏バテの体にもいいと好評

『ヘルシー常備菜』しいたけお浸し

コストコで椎茸の大袋を見つけるとすぐに作る常備菜。なんとも優しいお味でヘルシー。小腹が減った夜中にも重宝します
このレシピの生い立ち
母が良く作ってくれた椎茸焼き。遅く帰る旦那さんの為に作っても、暑いとなかなか焼き立てを食べてくれません。そこで一工夫、これがあれば食後にもうちょっと夫婦で晩酌したい…とか、なんか小腹が空くというときにも重宝。夏バテの体にもいいと好評

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 椎茸 350g
  2. 薄口醤油 大匙1
  3. 味醂 大匙1
  4. だし汁 120cc
  5. 柚子胡椒 小匙1

作り方

  1. 1

    椎茸をよく洗い、軸をとる(軸は炒め物にも炊き込みご飯にも何にでも使えるので取っておいて!天日干しにしてもOK)

  2. 2

    熱したフライパンに傘を下にして椎茸を並べる。ふたをして中火で1分、弱火で7分、裏返さないこと

  3. 3

    出汁と薄口・味醂・柚子胡椒をあわせる。暑い時期は予めひと煮立ちさせて冷ましておいても。焼いた椎茸を暑いまま出汁につける。

  4. 4

    最低1時間。冷蔵庫で漬けて冷たいままでも美味しい。
    舞茸やシメジを加えてもいいです♪

コツ・ポイント

余ったスダチや柚子があれば出汁に絞っておいても美味しいです。また漬け終ったあとの出汁を素麺や稲庭うどんのつけ汁にしても、また出し巻玉子作りに利用しても椎茸の美味しい味わいが染みてて幸せな気分にさせてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たこ嫁
たこ嫁 @cook_40050174
に公開
夫は昔気質の板前。結婚前から出汁の取り方から徹底指導されて現在も褒められることもなく修行中の身です(笑)でも自分ひとりご飯は手抜き万歳ズボラ飯♪だってそういうのも人間必要だ。夫と知り合う前から家族やお友達にご飯を作るのが大好きだから、毎日御飯のことばかり考えて暮らしています!
もっと読む

似たレシピ