おうちカレーにプラス♪シーチキンボール

ぽちこ(マイ)
ぽちこ(マイ) @cook_40103810

いつものカレーにトッピング♪
見て楽しい、食べておいしい、体に優しい♪
具材を変えていろんなアレンジで楽しんで♪
このレシピの生い立ち
作り始めはシーチキンと玉ねぎだけの具なしボールでした(;‾ェ‾)笑
それに子どもの好きな具をプラス。
れんこんは食感がいいのと喘息や免疫力UPに効くらしいので入れてます。娘が喘息持ちなもので…。

おうちカレーにプラス♪シーチキンボール

いつものカレーにトッピング♪
見て楽しい、食べておいしい、体に優しい♪
具材を変えていろんなアレンジで楽しんで♪
このレシピの生い立ち
作り始めはシーチキンと玉ねぎだけの具なしボールでした(;‾ェ‾)笑
それに子どもの好きな具をプラス。
れんこんは食感がいいのと喘息や免疫力UPに効くらしいので入れてます。娘が喘息持ちなもので…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

れんコーン×8個、うずら×4個
  1. はごろもフーズシーチキンL 1缶
  2. 1個
  3. 小麦粉 大さじ2
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個分
  5. れんこん(水煮) 1/4個(25g)
  6. コーン 大さじ2
  7. うずらの卵(水煮) 4個
  8. おうちのカレー

作り方

  1. 1

    今回使ったシーチキンは画像のもの。玉ねぎはみじん切り。細かい方がいいです。れんこんはコーンと同じくらいの角切りにします。

  2. 2

    ボウルに油を切ったシーチキン、卵、小麦粉、みじん切りにした玉ねぎを入れよーく混ぜる。

  3. 3

    2/3をれんこん&コーン入り、1/3をうずらの卵入りにするので別のボウルに分ける。

  4. 4

    【れんコーンver.】
    2/3のタネにれんこんとコーンを入れ、混ぜる。8等分しラップに乗せ丸く整える。

  5. 5

    【うずらver.】
    1/3のタネを4等分してうずらの卵を包むように形を整えます。ラップを使うと手を汚しません。

  6. 6

    多めの油でフライパンでこんがり焼く。やわらかいので焼き目を付けてからひっくり返す。平べったくなるけど気にしない!笑

  7. 7

    いつものおうちカレーにトッピングして完成♪

    中の具(◆)を変えればバリエーション豊かになりいろいろ楽しめそう。

  8. 8

    カレーに乗っける前提なのでタネに塩コショウしてません。おかずとして食べる時は手順②で塩コショウして下さい。

コツ・ポイント

玉ねぎのみじん切りは粗いとボールが割れるので細かく切る。
コーンは缶でも生を湯がいたのでもOK。

もちろんカレーにトッピングしないでそのままおかずにしてもいいよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽちこ(マイ)
ぽちこ(マイ) @cook_40103810
に公開
しばらくククパ離れてたけどぼちぼち復活しようかな(`•ω•′)♡皆さんまた気軽に絡んでくださーい♡
もっと読む

似たレシピ