多飲食後の夕・朝食/夜食に★カニ茶漬け♪

jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669

あっさり塩味のお茶漬けです。
実際お茶は入っていないので、だし茶漬けが正解かもしれません(^^;)
このレシピの生い立ち
お昼ごはんを食べ過ぎてしまった日の夕食でした。簡単に作れるので、紹介です(^^)
カニ缶でなくても、鮭やツナ缶(水煮)あさり、鶏のささみ………なんでも美味しいですよ!

多飲食後の夕・朝食/夜食に★カニ茶漬け♪

あっさり塩味のお茶漬けです。
実際お茶は入っていないので、だし茶漬けが正解かもしれません(^^;)
このレシピの生い立ち
お昼ごはんを食べ過ぎてしまった日の夕食でした。簡単に作れるので、紹介です(^^)
カニ缶でなくても、鮭やツナ缶(水煮)あさり、鶏のささみ………なんでも美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん 通常の8割
  2. 300cc
  3. しめじ 1パック
  4. かつおだし(顆粒) 大さじ1
  5. 塩麹(塩でも可) 大さじ1(塩なら小さじ2/3)
  6. 醤油 小さじ1/2
  7. カニ缶 1/2~1缶
  8. 万能ネギ 少々
  9. 白ごま 少々

作り方

  1. 1

    通常より少し硬めにごはんを炊きます。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし、しめじを入れます。

  3. 3

    5分ほど茹でたら、調味料を全て入れます。

  4. 4

    カニ缶を加えます。

  5. 5

    味見をします。
    オススメは少し薄く感じる濃さです!
    塩と水で調整してください(^^)

  6. 6

    万能ネギ、白ごまをかけ召し上がってください(^^)

コツ・ポイント

味は薄めにしましょう。調理中の熱い時は、味が薄く感じるので、食べている間にしょっぱく感じちゃうかも。食べていて薄いようなら後から塩を足すと良いですね!
ゴマを入れる時は、指で潰しながら入れると、風味も良く、消化にも良いです!一石二鳥♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669
に公開
こんにちわ♪私は栄養士をしています。栄養士が作るごはんって美味しくない…というイメージ。そんなイメージを撤回させたい‼そんな思いから始めました。つくれぽ参考にしたいのでお待ちしてます(´ω`)
もっと読む

似たレシピ