クリームチーズブラウニー

かっぱ橋浅井商店
かっぱ橋浅井商店 @cook_40098936

簡単で美味しいお菓子の代表格、ブラウニーに爽やかなチーズの酸味をプラスしました。マーブル模様がかわいいのでプレゼントに♪
このレシピの生い立ち
某テーマパークでも人気のお菓子です。
厚みを出さずに焼くブラウニーは一般の角型で焼くと深すぎてしまいますが、マルチスクウェアなら4cmの浅さがとても便利です。
表面をならす作業もしやすく均等な厚みにしやすいですよ。焼きムラが出にくい利点も♪

クリームチーズブラウニー

簡単で美味しいお菓子の代表格、ブラウニーに爽やかなチーズの酸味をプラスしました。マーブル模様がかわいいのでプレゼントに♪
このレシピの生い立ち
某テーマパークでも人気のお菓子です。
厚みを出さずに焼くブラウニーは一般の角型で焼くと深すぎてしまいますが、マルチスクウェアなら4cmの浅さがとても便利です。
表面をならす作業もしやすく均等な厚みにしやすいですよ。焼きムラが出にくい利点も♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

角型15cm 1台分(約45mm角9個分)
  1. ブラウニー生地
  2. チョコレート 130g
  3. 無塩バター 65g
  4. 砂糖 65g
  5. 65g
  6. 薄力粉 40g
  7. チーズ生地
  8. クリームチーズ 100g
  9. 砂糖 20g
  10. 12g

作り方

  1. 1

    ■下準備
    ・15cm角にカットしたクッキングシートを型の底に敷く。

  2. 2

    ■ブラウニー生地作り
    チョコとバターを刻んでボールに入れ、湯せんで溶かす。溶けたら湯せんから外し泡立て器で静かに混ぜる。

  3. 3

    砂糖を加えてジャリジャリしなくなるまで泡立て器で混ぜ、続けて溶いた卵を加え混ぜる。

  4. 4

    ふるった薄力粉を加えて粉気がなくなるまで混ぜたら、模様用に大さじ1/2程を取り分けておく。

  5. 5

    底部分にクッキングシートを敷いた型に生地を流し入れ、均等な厚みになるようにドレッジなどで表面をならす。

  6. 6

    ■チーズ生地作り
    耐熱容器に入れ、軽く加熱してやわらかくしたクリームチーズに、砂糖を卵を加えて混ぜる。

  7. 7

    片目口金の♯3を付けた絞り袋に生地を入れ、[5]の表面に均等な厚みになるように絞る。

  8. 8

    取り分けておいたブラウニー生地をスプーンなどで垂らし、竹串の先などで表面をランダムに浅く引いてマーブル模様にする。

  9. 9

    170~180℃に予熱したオーブンで、焼き色がつき過ぎないよう注意しながら約30分焼く。 型に入れたまま冷ます。

  10. 10

    完全に冷めたら底のシートをはがして4辺の端を5mm程ずつ切り落とす。好みの大きさにカットしたら完成。

  11. 11

    ※矢羽模様にする場合は 工程[8]でブラウニー生地を平行に細く引き、竹串の先を交互に向きを変えながら引きます。

  12. 12

    9等分にカットした時の参考ラッピング
    http://item.rakuten.co.jp/asai-tool/gt-7/

  13. 13

    ※表面が袋にはりつくことがあるので、ケーキフィルムなどでカバーしてから袋詰めするときれいですよ!

  14. 14

    もっとたくさん作りたい場合は、18cm型なら生地量を1.5倍で、21cm型なら生地量2倍に計算して作って下さい♪

  15. 15

    ※生地の量を変える場合には焼き時間を長めにして調節して下さい。

コツ・ポイント

型離れのよいスーパーシリコン加工のマルチスクウェア浅型を使用したレシピです。
その他の型を使う場合は底と側面にクッキングシートを敷いて下さい。

クリームチーズ生地は薄いので、片目口金を使用するときれいに均等の厚みにすることができますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっぱ橋浅井商店
に公開
http://www.rakuten.ne.jp/gold/asai-tool/ こんにちは、東京かっぱ橋 お菓子道具の浅井商店楽天市場店です。当店名物?【型にピッタリ!レシピ集】では、いつも型にピッタリの分量たのしいアイディアでレシピをご紹介しています。練りに練ったレシピから道具の使い方やお菓子の作り方に新発見があるかもしれません^^ ぜひ遊びにきてみてください
もっと読む

似たレシピ

このレシピは 米国: でもご覧いただけます。 米国Cream Cheese Brownies