簡単☆エンサイ(空芯菜)バター炒め☆

★☆爽羽ママ☆★ @cook_40119402
エンサイ、沖縄の方言ではウンチェーと言います。柔らかい葉と茎の部分を洗って切ったら、チャチャ~っと炒めて食べましょう!!
このレシピの生い立ち
母から教わった味付けです。
簡単だけど、ご飯が進みます(*^.^*)
普段はツナ缶と炒めますが、今日はシンプルに!
簡単☆エンサイ(空芯菜)バター炒め☆
エンサイ、沖縄の方言ではウンチェーと言います。柔らかい葉と茎の部分を洗って切ったら、チャチャ~っと炒めて食べましょう!!
このレシピの生い立ち
母から教わった味付けです。
簡単だけど、ご飯が進みます(*^.^*)
普段はツナ缶と炒めますが、今日はシンプルに!
作り方
- 1
エンサイは、固い茎の部分は捨て柔らかい葉と茎の部分のみをキレイに洗い、4㎝ぐらいの長さに切る
- 2
フライパンにオリーブ油を熱し、水を切ったエンサイを炒める。
- 3
しんなり炒まってきたら、味塩、だしの素を入れまぜ、最後にバターを少量いれて軽く炒めたら完成です(^^)d
- 4
写真は豚のレモンステーキと豚たんにのっけてます!
コツ・ポイント
かたい茎は捨てましょう。買うときに茎が細いのから選ぶといいかも!
水に浸けるとヒゲが出てきて植える事も出来ますよ♪
ビタミンC、ミネラルが豊富で鉄分はほうれん草の2倍あるそうです!
似たレシピ
-
まるでほうれん草?大根の葉のバター炒め♡ まるでほうれん草?大根の葉のバター炒め♡
栄養満点な大根の葉♪バターで炒めると葉はほうれん草のようで茎はシャキシャキで美味しく食べれますよ♡ よーちゃん45♡ -
エンサイとジャガイモのバター炒め エンサイとジャガイモのバター炒め
夏から秋にかけて最盛期を迎えるエンサイ(空心菜)はビタミンA、B、C及や蛋白質を豊富に含み、更に豊富なカロチンや繊維質も多くんでいることから腸の動きを活発にしたり、夏バテには持ってこいの一品で、酒のつまみに良し、食卓の副采としてもどうぞ。waka3
-
-
ビーツの葉と茎の食べ方♪バター炒め ビーツの葉と茎の食べ方♪バター炒め
ビーツは葉と茎も栄養たっぷり。おいしく食べれます。基本、ほうれん草と同じ扱いでOK♪バター炒めすると美味しいです。 yummysunny -
-
-
-
超かんたん♪ブロッコリー茎でバター炒め 超かんたん♪ブロッコリー茎でバター炒め
茎って意外と美味しいんですよ☆さっと炒めるとコリコリ♪しっかり炒めるとホクホク♪あなたはどちらがお好み? 笑tーsmyk
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18767023