簡単ッ☆小松菜のナムル風お浸し♪

ハムまき @hammaki
我が家で人気!小松菜のナムル風♪
おかずになるなる◎
生姜の風味とシャキシャキ食感がいいですよッ!
このレシピの生い立ち
ビビンバ用に作っていた小松菜のナムルに生姜を加えました。
簡単ッ☆小松菜のナムル風お浸し♪
我が家で人気!小松菜のナムル風♪
おかずになるなる◎
生姜の風味とシャキシャキ食感がいいですよッ!
このレシピの生い立ち
ビビンバ用に作っていた小松菜のナムルに生姜を加えました。
作り方
- 1
小松菜の根の部分だけを切り落とし洗う。
(1枚1枚がバラバラにならない位ギリギリに切る。) - 2
沸騰させた湯に分量外の塩を大さじ半分位入れ、強火で茎の方から茹でる。
- 3
葉の部分まで入ったら30秒位強火で茹でる。
- 4
湯を捨て、たっぷりの水に浸して冷やす。
- 5
小松菜を揃えて取り出し、水分をしっかり絞り、根から1cm位を切り捨て残りは3~4cmに切る。
- 6
生姜の皮をむき、なるべく細い千切りにする。
- 7
5の小松菜の水分をもう1度絞ってからボールに入れてバラし、生姜と残りの調味料を加えて和える。
- 8
これを基に、
レシピID:17932711の
【おうちで食べよッ!
美味しい~☆ビビンバ♪】も作れます。
コツ・ポイント
火力によって茹で加減が違って来るので、茹で時間は調整して下さい。
小松菜1束と言っても店によって量が違う場合があるので、塩胡椒は味をみながら加えて下さい。
小松菜の水分を良~く絞るのがポイントです!
コーンを一緒に混ぜても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ほうれん草としらすの簡単おひたしナムル風 ほうれん草としらすの簡単おひたしナムル風
ほうれん草のお浸しのアレンジです。ポン酢とごま油を混ぜることで、ちょっとナムルのような感じになります。 元料理人の時短レシピ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18770469