レンジナスの生ハム巻き♡ゴマドレッシング

ドミニクニック
ドミニクニック @cook_40043841

皮をむいてレンジでチンしたレンジナスに生ハムを巻いて、自家製ゴマドレッシングで和えました。

このレシピの生い立ち
三宿の和食屋さんで出てきたナスのゴマ和えからインスピレーション。

レンジナスの生ハム巻き♡ゴマドレッシング

皮をむいてレンジでチンしたレンジナスに生ハムを巻いて、自家製ゴマドレッシングで和えました。

このレシピの生い立ち
三宿の和食屋さんで出てきたナスのゴマ和えからインスピレーション。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 3本
  2. 生ハム 60グラムくらい
  3. ベビーリーフ 1/2パック
  4. ゴマドレッシング 多めにできます
  5. ★砂糖 小さじ1
  6. ★薄口醤油 小さじ2
  7. ★米酢 大さじ1
  8. ★練りゴマ(白) 小さじ2
  9. ★サラダオイル 小さじ2
  10. ★マヨネーズ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ナスは洗ってピーラーで皮をむき、ラップでくるんでレンジ600Wで3分半チンする。

  2. 2

    レンジでチンしたナスは、熱いうちにラップごとビニール袋に入れ、氷水をはったボウルにひたす。こうすると色が変わりません。

  3. 3

    2が冷めたら、生ハムを巻き付ける。生ハムが大きければ半分に切る。ナスをハムの上から横半分に切り、冷蔵庫に入れる。

  4. 4

    ボウルに★を砂糖、醤油、酢、練りゴマ、オイル、マヨネーズの順番で撹拌器で混ぜながら少しずつ入れて、ドレッシングを作る。

  5. 5

    皿に、洗って水気を切ったベビーリーフをしき、その上に3のナスをのせる。
    4のドレッシングをかける。

コツ・ポイント

ゴマドレッシングは多めにできます。砂糖1:薄口醤油2:酢3:練りゴマ(お好きなだけ):サラダオイルプラスマヨネーズ5の割合で、順番通り混ぜながら加えて下さい。レシピID : 18784907 のさしすせその和風ドレッシングの応用です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ドミニクニック
ドミニクニック @cook_40043841
に公開
飲んべえどもです。ほろ酔い加減のキッチンから、家計と体重計に負担の少ないレシピをお伝えしたいです。http://mickimchi.exblog.jp/大好き韓流レシピのブログです。こちらもよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ