鶏と大根と卵のとろとろ~煮。

まめがちゃ。
まめがちゃ。 @manemameC

☆H26.1.28 10人話題入り感謝☆
我が家の定番の一品♪
懐かしい感じのほっこり煮込み。
2日目も美味しいです☆
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった「おかんのとろとろ手羽先★こっこちゃん」(別レシピ)のアレンジです。

鶏と大根と卵のとろとろ~煮。

☆H26.1.28 10人話題入り感謝☆
我が家の定番の一品♪
懐かしい感じのほっこり煮込み。
2日目も美味しいです☆
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった「おかんのとろとろ手羽先★こっこちゃん」(別レシピ)のアレンジです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分×2日分
  1. 鶏もも 1枚
  2. 大根 10cmくらい
  3. 4個
  4. ★しょう油 大さじ3
  5. ★砂糖 大さじ3
  6. ★酒 大さじ3
  7. ★みりん 大さじ1
  8. ★だし 400ml
  9. 片栗粉 大さじ3
  10. サラダ油 大さじ1
  11. 水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1+水大さじ2

作り方

  1. 1

    ゆで卵を作る。
    お酢大さじ2(分量外)を入れると殻が剥けやすい。。
    固ゆで(沸騰して12分くらい)に。

  2. 2

    大根は乱切りに。
    (ひとくち大)

  3. 3

    大根を★で煮る。
    ※圧力鍋で時短OK

  4. 4

    ゆで卵ができたら
    3の鍋に入れて一緒に煮る。

  5. 5

    鶏ももをひとくち大に切って、
    表面に片栗粉をまんべんなくつける。

  6. 6

    サラダ油を熱し、強火で鶏の表面を焼く
    (火は通らなくてOK、片栗粉を閉じ込めるだけ。)

  7. 7

    鶏も4の鍋に入れ、蓋をして、大根が柔らかくなるまで弱火で煮こむ。

  8. 8

    火を止め、水溶き片栗粉を入れて混ぜてできあがり♪

  9. 9

    なんと!!
    掲載から1年9カ月、
    奇跡の話題入り!!
    作って下さった皆様心からありがとうございます!!
    (●´∀`人)

コツ・ポイント

●大根の葉があれば茹でて乗っけると色合いがいい感じになります。(写真はねぎで代用)
●一度片栗粉を閉じ込めるのが、ひと手間ですが、あとは煮込むだけ!
●めんどくさいときはゆで卵なしで~(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まめがちゃ。
に公開
まだまだ未熟なフルタイム兼業主婦。父母兄が料理人という一家で育ったにも関わらず、3兄弟の末っ子なせいか、包丁を持たず大きくなってしまったダメ人間(ノд・。) 。息子ふたり&旦那のB型男子に囲まれてなんとか今日も料理作ってますー。。。
もっと読む

似たレシピ