炊飯器使用で簡単☆ローストビーフ

fooma16 @cook_40115764
おもてなしにぴったりのローストビーフ!炊飯器の保温機能で作っちゃいます。
このレシピの生い立ち
オーブンや鍋で作ってましたが、炊飯器を使う方が早くて、確実だなと思いました(^^)
炊飯器使用で簡単☆ローストビーフ
おもてなしにぴったりのローストビーフ!炊飯器の保温機能で作っちゃいます。
このレシピの生い立ち
オーブンや鍋で作ってましたが、炊飯器を使う方が早くて、確実だなと思いました(^^)
作り方
- 1
もも肉全体に薄く塩、胡椒、おろしニンニクをすりこむ。ビニール袋かラップに包み、冷蔵庫で一晩寝かせる。
- 2
冷蔵庫から取りだし、30分から1時間、常温に戻す。(夏場など、室温が上がってる時は注意してください。)
- 3
フライパンに油少々ひいて熱し、中火で2の肉の表面全てに焼き色をつける。
- 4
焼き色がしっかりついたら取りだし、耐熱ラップでぴっちり包む。2重にくるむ。
- 5
更に耐熱のジップ袋に入れてしっかりと空気を抜いて閉じ、熱湯をはった炊飯器の中に入れる。浮かないようにおもしをのせる。
- 6
蓋をし、保温スイッチON。そのまま20~30分放置。取り出して袋ごと冷水につけて、冷めるまで放置。
- 7
肉が冷めたら薄くスライスして、お皿に並べる。
コツ・ポイント
新鮮な和牛が一番美味しく出来ます♪
炊飯器から出して熱いうちは切らないでください。旨味の肉汁が出てしまいます。
似たレシピ
-
炊飯器でローストビーフ コツあります! 炊飯器でローストビーフ コツあります!
炊飯器の保温機能を使ったローストビーフ。ほんのり味のついた、和風なローストビーフ。お好みのタレなどをかけてどうぞ くろまめ32 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18818120