明石焼き風味のだし巻き卵焼き

kebeibiko @kebeibiko_cooking
ちょこっと残ったタコでもOK♬みじん切りしたタコと白だしでふんわり卵焼きは、明石焼きの味!!
このレシピの生い立ち
タコの刺身が少々余ったので昔よく作っていた明石焼き(たこ焼き)を思い出し、その風味を卵焼きにしてみました。
明石焼き風味のだし巻き卵焼き
ちょこっと残ったタコでもOK♬みじん切りしたタコと白だしでふんわり卵焼きは、明石焼きの味!!
このレシピの生い立ち
タコの刺身が少々余ったので昔よく作っていた明石焼き(たこ焼き)を思い出し、その風味を卵焼きにしてみました。
作り方
- 1
タコは粗みじん切りにします。片栗粉をまぶし和えます。
- 2
ボウルで卵を溶いた中に白だしと水を加え混ぜ、1のタコとネギの小口切りを加え混ぜ合わせます。
- 3
2の卵液は、タコがボウルの底に沈んでいますのでお玉ですくい卵焼き器に入れます。
- 4
卵焼き器を中火に熱し油を引き3の卵液の3分の1をお玉で加え広げ焼き普段の卵焼き同様に巻いていき、残りの卵液1/2を加え、
- 5
同様に巻いて、残りの卵液も更に同様に焼き巻いて出来上がり。(使った卵焼き器は15×15センチ正四角形です)
- 6
少々粗熱が取れてから切り分けたほうが綺麗に切れます。
- 7
2015.8.20クックパッド・ニュース掲載https://cookpad.wasmer.app/articles/9802
- 8
甘塩麹で卵焼きID20422142
- 9
芙蓉蟹みたいな☆中華風カニ卵焼きID18444392
コツ・ポイント
タコに片栗粉をまぶしてあるので冷めてもしっとり保水されて美味しい卵焼きです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18827309