ロングシャウエッセンで編み編みパン♪

〜muse〜
〜muse〜 @cook_40062495

いーっつもケチャップとマヨネーズで口の回りや洋服を汚していたちびズ(>_<)でも、これなら大丈夫だねっ♪編み編みも簡単♪

このレシピの生い立ち
友人から教えてもらった形成です♪編み編みパンがこんなに簡単にっ( ̄□ ̄) 「ウィンナーと一緒に、中にケチャップやマヨネーズを入れると、おちびも手を汚さずに食べられるよ(^-^)/」そっかー、なるほどっ♪今度からはこれだねっ( ̄ー ̄)

ロングシャウエッセンで編み編みパン♪

いーっつもケチャップとマヨネーズで口の回りや洋服を汚していたちびズ(>_<)でも、これなら大丈夫だねっ♪編み編みも簡単♪

このレシピの生い立ち
友人から教えてもらった形成です♪編み編みパンがこんなに簡単にっ( ̄□ ̄) 「ウィンナーと一緒に、中にケチャップやマヨネーズを入れると、おちびも手を汚さずに食べられるよ(^-^)/」そっかー、なるほどっ♪今度からはこれだねっ( ̄ー ̄)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 私の基本のミルクパン♪ver.2「レシピID:18698578」参照
  2. ロングシャウエッセン 6本
  3. ケチャップ 適宜
  4. マヨネーズ 適宜
  5. マスタード 適宜
  6. とき卵 適宜

作り方

  1. 1

    ID:18698578の第一次発酵終了後、ガス抜き、6分割し、固くしぼった濡れ布巾をかけ、ベンチタイム15〜20分。

  2. 2

    ロングシャウエッセンをボイルする。

  3. 3

    ベンチタイム終了後、ガス抜きし、麺棒で楕円にする。スケッパー等で、左右に斜めの切り込みを6〜7つ入れる。

  4. 4

    真ん中に、おちびにはケチャップとマヨネーズ、

  5. 5

    大人にはケチャップと粒マスタードを敷く。

  6. 6

    ロングシャウエッセンをケチャップ、マヨネーズ、粒マスタードの上に置き、生地を左右交互に重ねる。最後はとじる。

  7. 7

    クッキングシートを敷いた天板に並べ、固くしぼった濡れ布巾をかけ、第二次発酵30〜40分。

  8. 8

    オーブンの発酵機能を使っても♪
    途中、オーブンを220度に温め始める。

  9. 9

    第二次発酵終了後、刷毛でとき卵を塗り、180度に下げたオーブンで13〜15分焼く。

  10. 10

    焼き上がり♪

コツ・ポイント

とき卵は塗らなくてもOKです。普段は私も塗りませんf^_^;
ロングを見つけたのでロングで作りましたが、もちろんレギュラーでも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
〜muse〜
〜muse〜 @cook_40062495
に公開
新潟県出身、神奈川県在住の、スウィーツとパンを愛するmuseです♪あ!piano(音楽全般)も♪もう雪国には帰れない~、雪かきって何だっけ~(笑)11歳下のだーさまと、18歳長女1、14歳長男1、9歳長男2、5歳長女2、3歳次男の7人家族♪私の母(子供達は「まみぃ」と呼びます。)が何でも手作りしてくれたので、私も日々修行中!←料理人のだーさまには滅多に褒めてもらえませんが(T-T)
もっと読む

似たレシピ