いろいろ使える・きざみしょうが

雅姉ちゃん
雅姉ちゃん @cook_40053023

シャキシャキと程よい辛さで
ご飯と相性抜群
美味しすぎて、自分で意識して
「食べ過ぎ注意警報発令」しています。
このレシピの生い立ち
お土産で頂いた刻み生姜にハマり
自分で作る事は出来ないかなと
試行錯誤を重ねて
だいぶ近づいたのと
自家製の方が買うより断然お安いのと
自分味になって来たかなと…

いろいろ使える・きざみしょうが

シャキシャキと程よい辛さで
ご飯と相性抜群
美味しすぎて、自分で意識して
「食べ過ぎ注意警報発令」しています。
このレシピの生い立ち
お土産で頂いた刻み生姜にハマり
自分で作る事は出来ないかなと
試行錯誤を重ねて
だいぶ近づいたのと
自家製の方が買うより断然お安いのと
自分味になって来たかなと…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. しょうが 200〜250g
  2. だし汁 50cc
  3. しょうゆorめんつゆ 大さじ2(30cc)
  4. お酒 大さじ2(30cc)
  5. みりん 大さじ2(30cc)
  6. お酢 20cc
  7. 砂糖 15g

作り方

  1. 1

    まず鍋に、しょうが以外の全ての調味料を入れて混ぜ弱火でかける。砂糖をよく溶かしひと煮立ちしたら火を止め粗熱を取る。

  2. 2

    しょがの皮をスプーン等でこそげ取り、薄く切ってまずは千切りにして、その後みじん切りに。細かい・粗い等、刻み方はお好みで

  3. 3

    保存容器に刻んだ生姜を入れて、その上から冷ました1の調味液をかける。
    生姜全体に液に浸かる様にしてフタをし冷蔵庫で一晩

  4. 4

    辛味を抑えたい場合は、調味液が若干熱いうちに刻んだ生姜の入った容器に入れて余熱で生姜に少し火を通す事。

  5. 5

    熱いご飯にのせても、酢飯にきざみしょうがを混ぜておいなりさんの中身としても、いろいろ使えます。お試し下さい

コツ・ポイント

・各調味料はお好みで調節して下さい。
・生姜の辛味を抑えたい方は調味液が
熱いうちに刻んだ生姜の容器に入れて
生姜に少し熱を入れると辛味は少し
抑えられます。
・冷蔵庫に保存して1週間位保存可能
・炒め物にも混ぜご飯にも
いろいろ使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
雅姉ちゃん
雅姉ちゃん @cook_40053023
に公開
日々人妻予備軍?!として修行中です。早く人妻になりたぁ~い!!自分の為に時には誰かの為に美味しい物を作りたくて探求・研究しています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ