優しい甘さ♪のチーズケーキ

食べた人みんなが作り方を教えて♪って聞かれるほど、優しい味で昭和チックな食べやすいチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
転勤族の私は、いろんな人との出会いから色々なレシピを教えてもらいました。これは、そのうちのひとつ。V.Dにご主人のために甘さ控えめのこのチーズケーキを毎年焼いてるとか♪教えてもらってから何十回も焼いたのでレシピは頭の中に入ってしまったくらい
優しい甘さ♪のチーズケーキ
食べた人みんなが作り方を教えて♪って聞かれるほど、優しい味で昭和チックな食べやすいチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
転勤族の私は、いろんな人との出会いから色々なレシピを教えてもらいました。これは、そのうちのひとつ。V.Dにご主人のために甘さ控えめのこのチーズケーキを毎年焼いてるとか♪教えてもらってから何十回も焼いたのでレシピは頭の中に入ってしまったくらい
作り方
- 1
まずは準備。
クリームチーズは常温で柔らかくしておく。
型に紙を敷いておく。
オーブンを180℃に温めておく。 - 2
卵は卵黄と卵白に分ける。卵白にグラニュー糖半量を入れて、写真位にしっかりと泡立てメレンゲを作る。
- 3
クリームチーズをクリーム状になるまで混ぜ、残りのグラニュー糖、卵黄を入れ、その都度混ぜる。
- 4
薄力粉をふるいながら入れ、ぐるぐる20回くらい混ぜる。
- 5
こんな感じにきれいに混ざったら、少しずつ生クリームを入れて混ぜ、最後にバニラエッセンスを入れる。
- 6
2のメレンゲの1/3くらいを5に入れ、ぐるぐる10回くらい混ぜる。
- 7
泡立て器からゴムべらに変えて、残りのメレンゲを加え、優しく底からすくい上げながらきれいに混ぜる。
- 8
きれいに混ざったら、型に流し込みます。
180℃で40分~45分で焼き上げます。 - 9
こんな風に盛り上がって、竹串をさして何もついてこなければ出来上がりです。
- 10
熱いうちは、とても柔らかく、型抜きが難しいので、冷めてこのくらい沈んでから型からはずします。
- 11
仕上げに粉砂糖をふったら、ちょっとおしゃれに♪
コツ・ポイント
バニラエッセンスは優しい風味がアクセントになるのでぜひ入れて下さい。
焼き時間は、オーブンによって違うので30分位から様子を見つつ盛り上がってきたら、焼き上がりの目安です。
焼き上がりは、とても柔らかいので必ず冷めてから型から外して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ