電子レンジで簡単なすの鍋しぎ

ラジオネームひろ @cook_40162902
なすを炒めるのが時間がかかり、また油が多く必要な鍋しぎ。電子レンジで簡単にまた油を使わずに作ります。
このレシピの生い立ち
鍋しぎは、美味しいがなすびを炒めるのが時間がかかり中々作るのを躊躇する。そこで、電子レンジで簡単に作る方法を考えてみた。
電子レンジで簡単なすの鍋しぎ
なすを炒めるのが時間がかかり、また油が多く必要な鍋しぎ。電子レンジで簡単にまた油を使わずに作ります。
このレシピの生い立ち
鍋しぎは、美味しいがなすびを炒めるのが時間がかかり中々作るのを躊躇する。そこで、電子レンジで簡単に作る方法を考えてみた。
作り方
- 1
なすびはヘタを取り、輪切りにします。
- 2
ピーマンはヘタと種を取り、輪切りにします。
- 3
豚肉は食べ易い大きさに切ります。
- 4
電子レンジ対応容器に、味噌、砂糖、みりん、醤油を入れ、混ぜます。
- 5
4.に1.から3.を入れる。
- 6
5.に蓋又はラップして、電子レンジで600Wで11分加熱する。
- 7
6.をよく混ぜる。
コツ・ポイント
だし入り味噌がない場合は、味噌と調味料を入れる。豚肉は脂肪が多い肉がよい。今回は豚バラ肉を使いました。ご飯のお供に食べる様に少し味濃いめなので、普通には味噌を大さじ2にした方がよいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
茄子の鍋しぎ、大葉風味。 茄子の鍋しぎ、大葉風味。
砂糖は使わず味醂で、ごま油、白胡麻、それと、大好きな大葉をたっぷりと効かせ・・、、茄子と油・味噌の相性は抜群だし、、とりあえず、ウマい!笑 ご飯の進む一品です。オプティー
-
簡単副菜♡キャベツと茄子の肉味噌鍋しぎ 簡単副菜♡キャベツと茄子の肉味噌鍋しぎ
フライパン一つで簡単に作れちゃう鍋しぎ(*´ω`*)油でしっかり炒めた茄子と肉味噌がからんだ優しい味です♪ ♪♪maron♪♪ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18846784