真ダラ子のこあえ

さくラブママ
さくラブママ @cook_40086612

北海道の冬の味覚!!
このレシピの生い立ち
先日、ケンミンショーで特集されていたのを見て久々に作りたくなりました。
お母さんがよく作ってくれた思い出の味です!!

真ダラ子のこあえ

北海道の冬の味覚!!
このレシピの生い立ち
先日、ケンミンショーで特集されていたのを見て久々に作りたくなりました。
お母さんがよく作ってくれた思い出の味です!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 生たら 200グラム
  2. つきコンニャク 250グラム
  3. だし汁 1/2カップ
  4. 大さじ2
  5. 砂糖 大さじ1と1/2
  6. みりん 大さじ2
  7. 醤油 大さじ5

作り方

  1. 1

    つきコンニャクはよく塩もみして水洗いし、熱湯で2〜3分茹でて水気を切る。

  2. 2

    たら子の薄皮を切って身をこそげ取る。

  3. 3

    鍋に油をひいて中火で【1】を入れて水分をしっかり飛ばす。水分が飛んだら【2】を加える。

  4. 4

    酒を入れてたら子をほぐしながら炒め、全体に色が変わったらだし汁を加える。

  5. 5

    だし汁が煮立って来たら、砂糖→みりん→醤油の順で加える。

  6. 6

    中火より少し弱めで15分くらい煮て、煮汁がほとんどなくなれば出来上がり。

コツ・ポイント

コンニャクを炒める時に水分をしっかりと飛ばすのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さくラブママ
さくラブママ @cook_40086612
に公開
よろしくお願いしますo(^-^)o
もっと読む

似たレシピ