北海道流❤鱈の子和えこんにゃく

rubi0314 @cook_40032409
北海道では定番の子和えこんにゃく
たらこのぷちぷち感と味がしみこんだこんにゃくが絶品❤
このレシピの生い立ち
北海道でよく見るお惣菜の子和えこんにゃくが大好き!北海道では定番らしく、知り合いのお母さんに簡単に作り方を聞いたので、お惣菜の材料欄を見ながら、自分なりに作ってみました^^
北海道流❤鱈の子和えこんにゃく
北海道では定番の子和えこんにゃく
たらこのぷちぷち感と味がしみこんだこんにゃくが絶品❤
このレシピの生い立ち
北海道でよく見るお惣菜の子和えこんにゃくが大好き!北海道では定番らしく、知り合いのお母さんに簡単に作り方を聞いたので、お惣菜の材料欄を見ながら、自分なりに作ってみました^^
作り方
- 1
生たらこ(真鱈の子)は1月~3月頃出回ります。
私が使った真鱈の子は117g149円でした - 2
つきこんにゃくを袋から出し、さっと茹で、食べやすい大きさにカットする。
その間に薄切り生姜を千切りにしておく。 - 3
生たらこに縦に1本切り込みをいれて、熱湯にかける。
- 4
3の生たらこをボールの中でスプーンを使い、皮から中身を取り外します。(皮は捨てます)
- 5
サラダ油(分量外)でつきこんにゃくをフライパンで軽く炒める(パチパチと音がします)
- 6
4の生たらこを加えさっと炒める
- 7
◆の調味料と千切りにした生姜を加え、煮汁がなくなるまで煮詰める。
- 8
完成♫♬
ご飯にのせて食べてもおいしい^^ - 9
2013.1.17話題入りしました♪
コツ・ポイント
きちんと煮つめて味をつけること♫♬
冷めてからの方が味がなじんでおいしい!
真鱈の子(生たらこ)北海道以外でも売っているのかな~?
似たレシピ
-
子和え 〜友人に教わった北海道の味〜 子和え 〜友人に教わった北海道の味〜
たらこの使い道を考えていたところ、北海道出身の友人が教えてくれました。北海道では白いつきこんにゃくで作るそうです。 mlimelo -
-
-
-
❀つきこんにゃくの子和え❀北海道郷土料理 ❀つきこんにゃくの子和え❀北海道郷土料理
北海道郷土料理「子和え」です♪最近では、関東の方でも「真鱈の子」稀に売ってる時がある様ですよ。見かけたら是非♪ 結真は道産子♪ -
-
母の味♪昔懐かしい「たらここんにゃく」 母の味♪昔懐かしい「たらここんにゃく」
北海道の冬の定番といえば、たらここんにゃく。おろししょうがを加えることが独特の臭みが消えて美味しくなります。 ジャスティヌーン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17547036